地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

1月25日(月)のつぶやき

2016年01月26日 02時41分40秒 | twitterのまとめ記事(2016年)

[google+から] #manhotalk 《1月22日撮影》栃木県真岡市高田、専修寺【せんじゅじ】前にあった旧二宮町のデザイン蓋。 桜とイチゴ、町の鳥でしょうか。 #m...: ... bit.ly/1PucRXV ⇒tumblr本拠地


[google+から] 《昨年10月15日撮影》 羽生市上新郷、愛宕神社境内にあった地蔵尊。 #埼玉県 #羽生市 #hanyucity #minchizu ...: [google... bit.ly/1PucSeb ⇒tumblr本拠地


[google+から] (昨年末に買ったものですが)チロルチョコのショートケーキ味。 スポンジケーキの「ふわふわ感」を想像していたが、まさかの「さくさく感」(クラッシュクッキ...:... bit.ly/1PucSef ⇒tumblr本拠地


ow.ly/d/4fZX 「愛媛県の(地名の)ダジャレ集」のPDF文書化は1ページ目。これに掲載するイラストマップのレタッチから始めようとしたら、2号機PCにまれなエラーが…汗 次の作業は暖かい日になるけど、大丈夫かな?


庚申塔-tumblr [google+から] 庚申塔関連のtumblrを更新(ダジャレ?)していたら、荒川区町屋の尾竹橋通りの近くに「一本松庚申塔」が気になったけど、どうやら文字塔の可能性が高い…: kotone326:... bit.ly/1Qvskpl


庚申塔-tumblr [google+から] 《1月9日撮影》目黒区の目黒不動尊境内、独鈷の滝の上にあった青面金剛3基。 (最後の一枚は、うち2基の場所に目印を入れています) #東京都 #目黒区 …: kotone326... bit.ly/1Qvskpn


庚申塔-tumblr [google+から] 《1月5日撮影》 群馬県邑楽郡千代田町木崎の民家前にあった「大山祇神」と「猿田彦大神」の石碑。(右は「庚申塔」の一種) #群馬県 #千代田町 …: kotone326:

#... bit.ly/1Qvskpp


庚申塔-tumblr [google+から] 《1月9日撮影》東京都豊島区雑司が谷の鬼子母神堂にて。 近くにある光明寺(違ってたらゴメン)の別院らしいのですが、そちらは石仏や境内社に気を取られて…: kotone326:... bit.ly/1lKoz2y


庚申塔-tumblr [google+から] ?《1月9日撮影》東京都千代田区、神田明神にあった大きな大黒像と小さな恵比寿像。 (後者は字に自信がないけど「少彦名命」と同一神らしいので) #東京都 …: kotone32... bit.ly/1lKoz2F


《1月第四週、駅名で語呂合わせ》(続きは末尾URL参照)22日→東都筑駅(静岡県)や西藤原駅(三重県)、23日→愛大医学部南口駅(愛媛県)や東福生駅(東京都)、24日→警察署前駅(愛... bit.ly/1PvV4zl ⇒tumblr本拠地


[google+から] #manhotalk 《1月22日撮影》栃木県真岡市荒町、長蓮寺前にあったデザイン蓋。 #minchuzu 2014年10月に撮影したデザイン蓋 h...: ... bit.ly/1PvV4zt ⇒tumblr本拠地


[google+から] 《1月2日撮影》佐野市上羽田町、円照寺の近くにあった如意輪観音像と庚申塔。 #栃木県 #佐野市 #sanocity 地図はこの辺→ https://g...:... bit.ly/1PvV6qY ⇒tumblr本拠地



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。