地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

8月3日(土)のつぶやき

2013年08月04日 02時08分15秒 | twitterのまとめ記事(2013年)

[google+から] #manhotalk 栃木県下野市、JR石橋駅付近にあった旧石橋町章入りハニカム柄の蓋。
駅前は「下野市章の地味蓋」が少しずつ増えているようですが…汗..... bit.ly/14PjYMC ⇒tumblr本拠地


[google+から] (2013年4月撮影)足利市野田町、稲荷神社にあった庚申塔。#栃木県 #足利市 #ashikaga dlvr.it/3l1ndJ: [goo... bit.ly/1bUIS7l ⇒tumblr本拠地


[google+から] 暑い時こそ、寒い回文。
「白樺はバカらし?」
(写真は、2013年7月31日撮影) dlvr.it/3l1nZj: [google+から] ... bit.ly/1bUISnF ⇒tumblr本拠地


kotone326:

[google+から]...: kotone326:

[google+から] 今年(2013年)は天気が心配ですが…足利の花火... bit.ly/14Py1BF ⇒ドット絵の小さな世界


kotone326:[google+から] #manhotalk 茨城県筑西市役所付近にあった筑西市章入りデザイン蓋。 旧下館市章の同デザイン蓋 http://bit.... bit.ly/14PBIr2 tumblr-花とお菓子他


kotone326:

[google+から]...: kotone326:

[google+から] 今年も花火大会の季節が来たのですが、突然の大雨で中止か延期になっ... bit.ly/14PBIr4 tumblr-花とお菓子他


kotone326:

[google+から]...: kotone326:

[google+から] 群馬県片品村、尾瀬岩鞍のゆり園にて(2013年7月31日撮影... bit.ly/15mZJMr tumblr-花とお菓子他


kotone326:

[google+から] 道の駅おおたのゆるキャラ「おっくん」。帽子が焼きそば…。#群馬県 #太田市...: kotone326:

[googl... bit.ly/15mZKQv tumblr-花とお菓子他


kotone326: [google+から] #manhotalk 群馬県片品村、尾瀬岩鞍スキー場(夏期はゆり園)の入り口まで片品村のデザイン蓋が設置とは意外でした….... bit.ly/15mZKQB tumblr-花とお菓子他


[google+から] ...: [google+から] 今年(2013年)は天気が心配ですが…足利の花火大会(栃木県)の告知ポスター風のドット絵、何とか完成しました。
今まで... bit.ly/14PDSHj ⇒tumblr本拠地


[google+から] 「ここは亜熱帯なの?」と思うぐらい暑い館林市ですが、茂林寺の狸像が「ハワイアンルック?」になっているらしい…。
(写真の本堂は2011年11月撮影)...... bit.ly/14PDVCN ⇒tumblr本拠地


[google+から] 花火大会の開催地は(カー)ナビに出るかな?
(先ほどアップしたドット絵に「渡良瀬川河川敷」の文字が打ち込めなかったので…汗kotone himiyaFIR... bit.ly/1bV1WCq ⇒tumblr本拠地


[google+から] #manhotalk...: [google+から] #manhotalk 茨城県結城市の市役所付近にあった仕切り弁にもユリがデザインされていたのです... bit.ly/14PDSXL ⇒tumblr本拠地


[google+から] 邑楽町中野、役場跡にあった青面金剛。
文字だけのパターンで「交通安全」とあるので、比較的近代に設置されたのだろうか…?
(町役場はシンボルタワーのふもとに... bit.ly/14PDSXR ⇒tumblr本拠地



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。