地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

8月30日のつぶやき

2011年08月31日 18時13分41秒 | twitterのまとめ記事(2011年)
(メンテナンスの時間帯に引っかかってしまったため、「twistry」で取得した過去ログに調整を加えたものです)


がっかり、放心していてもつまらないので、「岩船」(岩舟)つながりの地名についてのFBノートをアップしました。 http://t.co/b1ms7f6 単独のブログ記事は、できれば年内にアップしたいが…。 #tochigi #iwafune(2011/08/30 1:00[bitly])

I favorited a @YouTube video http://t.co/nWslMZA サティ:なまこの胎児(「ひからびた胎児」第1曲)
(2011/08/30 1:32[Google])

来月2日か3日に関東地北部にも台風が来るのか…しばらく遠出できないなぁ。 #fb(2011/08/30 1:44[Twoitter])

I favorited a @YouTube video http://t.co/bQhoU4n サティ/ジムノペディ 第1番
(2011/08/30 1:55[Google])

8月29日の「twitterまとめ記事」http://t.co/9n6nyV3 #goo_y_kotone さて、例の記事は30日のうちにアップできるのか…?例の「泥舟」の件で放心状態…涙
(2011/08/30 2:01[Twoitter])

一時期、よく見ていた夢の内容といえば、「●●町(村)消えるな~!」と抗議するする夢。今まで印象に残っているのは、「笠懸町のスーパーマーケット付近で合併に抗議する」というもでのでしょうか。来年の今頃は、その系統の夢で「岩舟編」を見る羽目に?? #fb #iwafune
(2011/08/30 2:27[Twoitter])

本本拠地ブログでたびたび長野県佐久市周辺が出るのに、直していなかったので、合併範囲の備忘録。 http://t.co/3w1OMUm 個人的には、「佐久穂町」でなくて、仲良く?合成した「幸穂【さちほ】町」の方がよかったなぁ…。家族旅行で通過した南限は、旧浅科村と立科町まで。
(2011/08/30 3:02[Ow.ly])

父の車でですが、10年以上前に2回、車山に行ったことがあります。 RT @abe_yumi 東京からあづさに乗り長野に来ました。路線バスに乗り換え、車山高原に向かいます。 http://t.co/Zx0Ozzk #nagano
(2011/08/30 4:28[Twoitter])

@syuo @captaintake01 @ginjirou1130 フォローありがとうございます。ローカルネタや地名の話ばかりですが、よろしく。(2011/08/30 4:53[Twoitter])

夜が明けたら、「ことねっちの部屋」http://goo.gl/DwK9 のトップページに「岩舟町あってこその岩船山高勝寺だ!」的なイラストに変更しようかな…。(夕方以降になるかもしれないが)9月半ばくらいに彼岸花の写真をトップに載せるとか…。 #iwafune
(2011/08/30 5:03[Twoitter])

【個人的メモ】本拠地ブログのPDF文書の変換が終わった…(コメント整理のためにWEB文書に保存した記事の一部をのぞく)ついでに一部PDF文書の末尾も整理したが、今月末または9月初めに文章と画像を失って後悔する事はあるのか…。(「twitterまとめ記事」は多すぎるので諦めた…汗)(2011/08/30 16:37[Twoitter])

駅名候補の方は初耳! RT @norihoshiemon @kotone326さん あ、間違えた。南越は幻と言われるwww北陸新幹線予定駅の名称でしたね。山梨県に限らず、日本中に紛らわしい新市町村名がありそう。(2011/08/30 19:11[Twoitter])

静岡県で富士川町(富士市へ編入)が消滅の代わりに出現した山梨県富士川町(鰍沢町と増穂町の合併)…。 RT @norihoshiemonあんまりにもインパクトが強い地名があるとそればっかりになりますね。富士市と富士宮市なんて昔からありますし。那須も広く知られているだけに…
(2011/08/30 19:22[Twoitter])

北海道中川町佐久 http://t.co/ogEhGqQ に佐久駅があるため、長野県佐久市の新幹線停車駅が「佐久平」にならざるをえなかったのか…。おまけに佐久郵便局や佐久橋も! #nagano #hokkaido #saku #nakagawa
(2011/08/30 19:31[bitly])

しまった…今さら北海道の手描きのイラストマップで「浜頓別」が、カブってる…。確か、内陸で旧歌登町(枝幸町)に近い方が「中頓別町」だったはず…時間が取れたときに直そうかな。 #hokkaido #hamatonbetsu http://t.co/VnrjwPT
(2011/08/30 19:51[Twitpic])

いつまで、「ぺちゃくちゃreader」の過去ログ取得エラーが続いてるんだ…過去同じ画像をアップしたかの確認がしづらいし。(多分、自分のPC環境だけ)(2011/08/30 19:52[Twoitter])

何度かエラーが出る掲示板。2年ほど前から、ブリーフケース(アンダーウェアと無関係)を借りている所から掲示板をレンタルを検討するかな…そこにアイコン登録機能があればいいんだけど。あとはどこからワード(ここでは語句)を引き継ぐか…。(2011/08/30 19:55[Twoitter])

あれ…「浜頓別」カブリの件は、今年初めにポストしていたような?例の記事が今日の深夜0時半にアップできないとメンテ明けか9月1日以降に延期になるし。「twitterまとめ記事」を連携しようかと思ったら、イラスト中心ブログだとエラーが出る…他に方法があるとすれば…。(2011/08/30 20:19[Twoitter])

twitterが新バージョンに移行して以来、ツイート下に日付だけで時間表示が見えない…「twistry」で過去ログを取得すると、RTは感知されないので、翌日夕方以降に一部RTを加えた「まとめ記事」をアップするか…。(一日だけレンタルという訳にもいかないので…)(2011/08/30 20:51[Twoitter])

本拠地ブログに何度か北海道中川町の地図が登場していたのに、歌登町の合併先が間違っていたので、備忘録。(なぜか稚内市が未登場のまま…) #hokkaido http://t.co/22yAsYn
(2011/08/30 21:21[Twitpic])

9月19日追記)8月30日のまとめ記事がカブったまま放置されていたので、リンクを追加した上で(コメントを頂いてないほうを)削除しました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紛らわしいと言えば(鉄道編) (山野)
2011-09-01 01:39:30
今年7月に名称変更により「富士山駅」という駅が誕生しました。

さて、「何県」にある駅で元は「何と言う名の駅」だったでしょうか?

知名度に肖ろうと付けた結果がこれです。何処にあるのか分からない改称の例です。
返信する
駅名 (ことねっち)
2011-09-03 18:12:11
山梨県で、旧称「富士急ハイランド駅」でしょうか…あとは「河口湖駅」の改称か?とごっちゃになったことも。
10年前に富士山のふもと・河口湖町(現・富士河口湖町)に訪れたことがあるのですが、富士急行の駅を見た記憶がないような…。
あと、「富士山」ナンバーの車はかなり強引なこじ付けで、冷や汗ものですね。
(一見、静岡県か山梨県か分からないと思いますが、車の台数とナンバーの種類から考えるとやっぱり後者?)
返信する
富士吉田駅→富士山駅 (山野)
2011-09-03 18:35:54
山梨県は合ってますが、旧称は「富士吉田駅」です。
市名はそのままですが、市の玄関駅が変更されました。
将来的に、同市と南都留郡が合体して「富士山市」でも作る心算で改称したんでしょうかねぇ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。