地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

3月15日(金)のつぶやき

2013年03月16日 02時18分08秒 | twitterのまとめ記事(2013年)

ow.ly/d/17hT 「山形県の(地名の)ダジャレ集」のPDF化は2008年夏までの作品で1ページ目。作業はもうすぐ関東地方の都県に移るかも。


#twnovel 《『飛び地刑事【デカ】』第32話》福岡県太宰府市にある太宰府天満宮へ梅を見に来た飛田と地井クン。2人は梅を眺めたり、名物の梅が枝餅を食べたりしていると、携帯アプリが「次の飛び地まで残り2㎞です」と反応する。飛田「あれ?候補は2つ…西鉄五条まで行こうかな」


#twnovel 《『飛び地刑事【デカ】』第32話》地井「まさか…」2人は西鉄五条駅で下車し、国道3号線へ歩く。地井「へ?単なる灌漑用の池じゃねぇか、ここ!」携帯アプリ「太宰府市南の飛び地です」飛田「菅原道真と梅の伝説みたく農民を慕っての飛び地?」地井「無理につなげるのって…」


福岡県方面の梅の見頃を逃したけど、先ほどの飛び地はコレ→ mapion.co.jp/m/33.508582799… もう一ヶ所、西に太宰府市通古賀【とおのこが】の飛び地があるけど…。


[google+から] 3月8日、旧葛生町役場近くの伝承館に描かれたフレスコ画。 横長で池の前に細い通路があったため、真正面での撮影はかなわず。... dlvr.it/356D1l 【タンブラー本拠地】


[google+から] 昨年10月24日に訪れた宇都宮市氷室町のリンゴ園。 関係ないけど、旧市域の郊外だったので、地味蓋を発見できず、あるとすれば止水栓と仕切り弁(制水弁)なのだろうか…。... dlvr.it/356cdq 【タンブラー本拠地】


[google+から] #manhotalk 佐野市葛生東(かつての葛生町中央東)、とあるお宅の水仙の近くに旧葛生町の汚水桝があるなぁと思ったら、それもヤマユリのデザインでした。... dlvr.it/356ckr 【タンブラー本拠地】



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。