今回の「東京23区と他県の空似」は…2006年トリノ冬季オリンピックで唯一の金メダルを獲得した荒川静香選手を彷彿する荒川区荒川です。
もちろん、埼玉県と新潟県にある荒川村は知ってるんですが…。
(図1:荒川区荒川と新潟県&埼玉県の荒川村)最寄り:東京メトロ千代田線町屋駅[時刻表]
埼玉県荒川村は秩父市へ編入したようですが、吉田町も含む事を忘れかけそうになる…。
えっ?! THE ALFEEの桜井さんって、荒川村出身で親が経営するタバコ屋もあるとは思わなかった…。
高見沢俊彦さんも、日本最小の市・埼玉県蕨市出身で驚いたけど…!!(そこまで突っ込んでたら、もう一人の存在が薄くなるって…)
2002年にデパートの物産展の時にもらった新潟県のパンフレットを見ると…荒川村は村上市へ編入する直前まで昇格して「荒川町」だったんですね…。
ん?粟島をカバーする粟島浦村は無事なんですか…。
えっ?茨城県土浦市に荒川沖や栃木県小山市にも「荒川」があるんですか?!
(図2:荒川区荒川と栃木県小山市荒川や茨城県土浦市の荒川沖駅)最寄り:常磐線荒川沖駅[時刻表]、両毛線思川駅
荒川沖の区画割りって細かいなぁ…
…と思ったら、埼玉県川口市荒川町や茨城県阿見町荒川本郷もある…
(図3:荒川区荒川と茨城県阿見町荒川本郷や川口市荒川町)
「川口市への鳩ヶ谷市編入を抗議するサイト」というのがありますが、近日行われる鳩ヶ谷市長選挙の行方はいかに?!
(10月上旬現在選挙の公示期間であるため、合併反対の署名は参加できないと思われますが…)
茨城県阿見町が無事なのは、阿見プレミアムアウトレットによる経済効果かと思ってしまったり…
諦めかけたその時、福島県いわき市に平上荒川と新潟県山北【さんぽく】町(荒川町と同じく村上市へ編入)荒川を発見!!
(図4:荒川区荒川といわき市平上荒川や新潟県山北町荒川)
神奈川県山北【やまきた】町は、小田原市への編入が白紙になったようですが…
他県の市町村で他に「荒川」つながりの地名を見つけたら、追記するかもしれません…。
10月3日追記)「今日は何の日?」のtwitterアカウントを見るまで、10月1日は「(都電)荒川線の日」とは気付きませんでした…。
鳩ヶ谷市の編入反対署名が実行できない?期間の隙を突いて、川口市との合併調印を10日に前倒しって、慎重な反対派を袋叩きにしてるような気がしません?
「共産主義」と勘違いされない地方自治法の改正を望みたいのだが…
もちろん、埼玉県と新潟県にある荒川村は知ってるんですが…。
(図1:荒川区荒川と新潟県&埼玉県の荒川村)最寄り:東京メトロ千代田線町屋駅[時刻表]
埼玉県荒川村は秩父市へ編入したようですが、吉田町も含む事を忘れかけそうになる…。
えっ?! THE ALFEEの桜井さんって、荒川村出身で親が経営するタバコ屋もあるとは思わなかった…。
高見沢俊彦さんも、日本最小の市・埼玉県蕨市出身で驚いたけど…!!(そこまで突っ込んでたら、もう一人の存在が薄くなるって…)
2002年にデパートの物産展の時にもらった新潟県のパンフレットを見ると…荒川村は村上市へ編入する直前まで昇格して「荒川町」だったんですね…。
ん?粟島をカバーする粟島浦村は無事なんですか…。
えっ?茨城県土浦市に荒川沖や栃木県小山市にも「荒川」があるんですか?!
(図2:荒川区荒川と栃木県小山市荒川や茨城県土浦市の荒川沖駅)最寄り:常磐線荒川沖駅[時刻表]、両毛線思川駅
荒川沖の区画割りって細かいなぁ…
…と思ったら、埼玉県川口市荒川町や茨城県阿見町荒川本郷もある…
(図3:荒川区荒川と茨城県阿見町荒川本郷や川口市荒川町)
「川口市への鳩ヶ谷市編入を抗議するサイト」というのがありますが、近日行われる鳩ヶ谷市長選挙の行方はいかに?!
(10月上旬現在選挙の公示期間であるため、合併反対の署名は参加できないと思われますが…)
茨城県阿見町が無事なのは、阿見プレミアムアウトレットによる経済効果かと思ってしまったり…
諦めかけたその時、福島県いわき市に平上荒川と新潟県山北【さんぽく】町(荒川町と同じく村上市へ編入)荒川を発見!!
(図4:荒川区荒川といわき市平上荒川や新潟県山北町荒川)
神奈川県山北【やまきた】町は、小田原市への編入が白紙になったようですが…
他県の市町村で他に「荒川」つながりの地名を見つけたら、追記するかもしれません…。
10月3日追記)「今日は何の日?」のtwitterアカウントを見るまで、10月1日は「(都電)荒川線の日」とは気付きませんでした…。
鳩ヶ谷市の編入反対署名が実行できない?期間の隙を突いて、川口市との合併調印を10日に前倒しって、慎重な反対派を袋叩きにしてるような気がしません?
「共産主義」と勘違いされない地方自治法の改正を望みたいのだが…
(新潟県)
新設合併:7件
合併市制:5件
編入合併:12件
(富山県)
新設合併:5件
合併市制:1件(南砺市)
編入合併:0件(該当なし)
(栃木県)
新設合併:5件
合併市制:3件(下野市、那須烏山市、さくら市)
編入合併:4件(真岡市、鹿沼市、宇都宮市、大田原市のみ)
(埼玉県)
新設合併:11件
合併町制:1件(ときがわ町のみ)
編入合併:5件(さいたま市、熊谷市(2)、行田市、飯能市、鴻巣市のみ)
合併市制:0件
(三重県)
新設合併:13件
合併市制:2件(いなべ市、志摩市)
編入合併:1件(四日市市のみ)
茨城、群馬、静岡、愛知は、最も編入合併が多く
逆に、宮城、富山、三重などは編入がほぼ無く、新設方式が目立つ。
消滅した方の稲敷郡桜川村もあるので、複雑なんですが。
もちろん下館市他が合併した『筑西市』も、谷和原村と伊奈町が合併した『つくばみらい市』(昭和末年?に施行した『つくば市』と紛らわしいような…)も似たような感じに…。
新設合併で市制施行です。
また、「稲敷郡桜川村」も同様に新設/市制で、稲敷市です。他3件も同じです。
因みに茨城県(期間:つくば市誕生~現在)
新設合併:14件
編入合併:15件
単独市制:1件