goo blog サービス終了のお知らせ 

地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

3月2日(水)のつぶやき

2011年03月03日 01時32分28秒 | twitterのまとめ記事(2011年)
00:39 from web
RT @nagasimayosiaki: 【何となくなイメージ】前橋市「真面目に県庁所在地やっています」高崎市「前橋より知名度が上です」桐生市「野間清治と篠原涼子」館林市「美智子皇后」富岡市「一ノ宮はここ」安中市「新幹線?」藤岡市「バクチク」渋川市「スキー場の入り口」沼田 ...
00:46 from Twoitter
↓先ほどのRTの便乗で…【私なりのイメージ】群馬県片品村「スキー場がある尾瀬への入り口」←建設が白紙なのは、戸倉ダムだったみたい…。川場村「世田谷区へ無謀な合併申し出、でも白紙」上野村「合併拒否を宣言したものの、名物のイノブタ料理の知名度が上がらない…」 #gunma
01:20 from Twoitter
構想中のブログ記事「杉並区成田東(西)と激似な地名」に使う地図画像のレタッチは50パーセント進んだか…まだ「成田」つながりの地名は情報募集中だが、一旦アップ後の追記になりそう。同時進行の「嫌な風が吹く島県」(福島県ネタ)の構想も進まず… #suginamiku #fukusima
01:47 from Twoitter
スキャナで取り込んだ大分県姫島村が舞台の漫画『華麗なる姫島』のネーム(下絵)は19ページ目をレタッチ中。イラスト中心ブログに記事アップは5日前後になりそう。…ってか、3日ほどネーム作業のやる気が出なかった…汗 #ooita #himeshima
02:00 from Twoitter
「くっつけると人名っぽい地名」山口県編:阿東町(山口市へ合併)とむつみ村→阿東むつみ、川上村(萩市へ編入)と福栄村→川上福栄、豊田町(下関市へ編入)と美祢市→豊田美祢、山陰本線萩駅と玉江駅→萩玉江、柳井市と由宇町(岩国市へ編入)→柳井由宇、本郷町と美和町→本郷美和…大半女性か?
02:09 from Twoitter
3月1日の「twitterまとめ記事」http://bit.ly/gX9WRR http://bit.ly/eZChgC 誤字変換を誘発しそうなので、しばらくしたら寝ます…。 #goo_y_kotone
20:20 from goo
「夢中になりたい成田」日本全国に点在する杉並区成田西&東と激似な地名。(大田区羽田のおまけ付き?) #goo_y_kotone http://blog.goo.ne.jp/y_kotone/e/7bacc56402760429e1fb2e28f08ab513
20:24 from Twoitter
↓現在、「成田」つながりの地名は東日本方面に偏っていますが、他に見つけたら追記するかもしれません。東京都大田区羽田&本羽田(千葉県成田市と同じく空港の町)と激似な地名の情報も募集中です。 #otaku #haneda
21:01 from Twoitter
@obusekuri 小布施町には興味あるんだけど、しばらく行けそうもない…ので、RTばっかりでゴメン! #obuse
21:03 from Twoitter
今度、そっくりさんな地名があるか調べてみます♪ RT @izumoyuuki @kotone326 ことねっちさ~ん?(^0^)/ お聞きしま~すドキドキ 「海田市」で関連した地名あるでしょうか~?!オシエテ♪♪?\(^o^)/♪♪?
21:19 from Twitpic


- 以前、フォロワーさんにお見せしたルポ漫画『トレビの射水【いみず】』(前編・3ページ目上半分の抜粋)に登場する天然パーマ?の男性キャラには小布施仲松という本名が…(もちろん長野県民)作中の合併範囲間違いが…汗 #obuuse
21:21 from Twoitter
しまった…分かっているのにハッシュタグ剰字してもうた…汗
21:50 from Twoitter
ゆうべ調べてみました。岩見沢駅から分岐していた旧幌内線ですね…三笠駅から北へ分岐した方に弥生駅、南へ分岐した方には幌内駅ですね。 RT @tenore0 北海道三笠市には弥生町があります。またかつて国鉄が通っていた時に弥生駅もあり #mikasa
21:50 from web
RT @tatebayashifan: 館林の世界一こいのぼりは室田人形店がルーツか。ここで買ったことある! http://puchitabi.jp/11/2011/02/10-6.html
21:58 from Plixi
http://plixi.com/p/61508447 今さらながら、栃木県国分寺町他が『下野【しもつけ】市』施行に住民が抗議するという漫画で、栃木県の郷土料理「しもつかれ」を作戦に選ばなかったのを後悔。そちらではかんぴょう料理で町長に抗議する話にしたんだけど…。
22:21 from Twoitter
@izumoyuuki そういえば、出雲市って稲岡町 http://bit.ly/e15lUk があるんですね…私が住んでいる栃木県足利市にも稲岡町 http://bit.ly/fN3DOg がありますよ。他に島根県内で「稲岡」を見つけたら情報お願いします。 #ashikaga
22:23 from Twoitter
情報には感謝しますが、こちらではフォローできないみたいです… RT @pandakankanran @kotone326 住民意識調査は、北大の岩下明裕教授が実施し、島による傾向差等興味深い結果を得ておられます。http://bit.ly/h0bANZ
22:25 from Twoitter
実家の片隅に旧幌内線の車両写真とか映像があるといいですね…民営化を待たず廃止だったようです…汗 RT @tenore0 そうです。私のルーツの一端もここにあります。今も帰省した際には三笠までお墓参りに行きます。 RT 三笠市には弥生町があります。 #mikasa
22:36 from web
RT @hatogayoung: 埼玉B級ご当地グルメ王決定戦。6位つみっこ(本庄市) 。7位岩槻ねぎの塩焼きそば(さいたま市)。8位武州煮ぼうとう(深谷市)。9位エキナセアうどん(寄居町)10位にらそば(栃木県鹿沼市) 。【サークルKサンクス賞】鳩ヶ谷ソース焼きうどん( ...
22:41 from web
RT @makochan_sk: 3月の別名は、「弥生」の他に「夢見月」というのがあるんですね。3月というとどうも別れが付きまとうので、複雑な心境になります。夢を見る月というのは明るい感じがします。
22:54 from Twoitter
@whiteflicker @j_goshi @ramenjagena @makochan_sk @wepriko @adplanmessenger フォローありがとうございます。ローカルネタや地名の話ばかりですが、よろしく。
22:57 from Twoitter
あれ…よっぽどのきわどいツイートがない限りフォロワーさんにブロックされる訳ないはず…と思ったら、フォロー機能自体にエラーが起きてるようですね。リスト登録を行ってない方は後ほど対応してみます。
23:03 from Twoitter
地名で回文♪「外科や矢掛」岡山県小田郡唯一の町・矢掛町を好きになるために住民キャラを作る必要が…。漫画『天地無用!魎皇鬼』(アニメが原作?)には字違いの矢蔭が登場するので、キャラデザインカブらないようにしないと…。矢掛町の有名なイベントって何だろ…。 #yakage
23:08 from web
RT @nannohi: 【ミニの日】(3月2日)「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せ。ミニチュアや小さいものを愛そうという日。
23:09 from web
RT @nannohi: 【ミニぶたの日】(3月2日)日本ペットミニぶた普及協会が制定。「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せ。
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。