00:35 from Silver Bird
栃木市や岩舟町が舞台の漫画『契りあう町』の制作進行状況▼6月11日→背景パースのトレース3ページ目 #iwafune #tochigi #fb ペン軸を変えたら、うまく描けなくなるのは細すぎるせいなんだろうか…前使ってたペン軸をまた買ったら壊すの繰り返しなので嫌だな…。
16:20 from Tumblr
例のアルバムだと、上がちょん切られていたので、「義民地蔵尊」を再アップ。 #tatebayashi dlvr.it/1jBxQ0 tmblr.co/ZvdRVwNEiVqH
16:40 from web
仕様変更のせいなのか、アカウントを凍結した可能性がある方から送られたスパム疑惑のダイレクトメッセージの削除ができないのね…汗
18:00 from web
@hamamo01 @_DAI_EVO7 フォローありがとうございます。(市町村の)飛び地ネタや地名(時にはマンホール蓋ネタ)の話ばかりですが、よろしく。
18:05 from Tumblr
画像: tmblr.co/ZvdRVwNEsmU4
18:13 from Tumblr
佐野市村上町、高田橋付近にあったガスの親子蓋。 #tochigi #sano twitgoo.com/5tsbbc - dlvr.it/1jD9MW tmblr.co/ZvdRVwNEtSa9
18:13 from Tumblr
壬生わんぱく公園にて。よくルピナスト間違えそうになる花。(5月16日撮影) #fb #tochigi #mibu twitgoo.com/5v7go8 - dlvr.it/1jD9PB tmblr.co/ZvdRVwNEtSe5
18:13 from Tumblr
黄色いバラが満開♪(5月20日撮影) twitgoo.com/5vn2oh - dlvr.it/1jD9Pf tmblr.co/ZvdRVwNEtSfD
18:13 from Tumblr
(img.lyのサムネイルが不調なので再送)隠岐諸島の地図。知夫里島の字を間違えてるし…。海士町で、ドビュッシーの『 twitgoo.com/5vumhe - dlvr.it/1jD9Q0 tmblr.co/ZvdRVwNEtSgS
18:13 from Tumblr
館林市高根町に咲いていたアジサイ。(6月8日撮影) #tatebayashi twitgoo.com/5x26bn - dlvr.it/1jD9QJ tmblr.co/ZvdRVwNEtShl
18:13 from Tumblr
中里城跡のアジサイ。(6月11日撮影)その1 #ashikaga twitgoo.com/5x3ihs - dlvr.it/1jD9Qr tmblr.co/ZvdRVwNEtSle
18:13 from Tumblr
足利市福居町の旧町名「福居中里町」の区域がやけに広い件。中里城跡の北から、国道50号線の南まで。 #ashikaga twitgoo.com/5x3ii9 - dlvr.it/1jD9RY tmblr.co/ZvdRVwNEtSmw
18:13 from web
FBへ同期できていた画像アプリがサービス終了してしまったので、dlvr.itで他の画像アプリの同期をセット。いくつかカブるの承知で。
21:17 from img.ly
img.ly/jrYm 中里城跡のアジサイ。(6月11日撮影)その2。 #ashikaga #fb
22:02 from Togetter
「群馬県邑楽町(2012年6月中旬) #ouratown」をトゥギャりました。 togetter.com/li/319677
22:07 from Togetter
「新潟県聖籠町(2012年6月中旬) #seiro」をトゥギャりました。 togetter.com/li/319683
22:10 from Tweet Button
kotone326は今日、津南や上越出身のフォロワーさんと相性がいいでしょう。さらにその人のアカウント名にzかvか9が含まれていると相性抜群です。 #新潟県民との相性 shindanmaker.com/235124 津南在住はどいつなんってほど、前にフォローした人だったっけ?
22:15 from Togetter
「徳島県上勝町(2012年6月中旬) #kamikatsu」をトゥギャりました。 togetter.com/li/319687
22:17 RT from Togetter [ 4 RT ]
なにげに目に付いたけど、大川原高原 風力発電施設 15基 あり、上勝町にあるのは 3基。償却資産税、平成22年度 905万9千900円。平成23年度、790万9千600円 の収入かぁ。これ以外にもあるのかは?だけど、これって多いのかなぁ?少ないのかなぁ? 逆に町の支出は?あるの?
(あるでよさんのツイート)
22:24 from Togetter
「岡山県西粟倉村(2012年6月中旬) #nishiawakura」をトゥギャりました。 togetter.com/li/319696
22:25 RT from Togetter [ 1 RT ]
5月の温泉まつりのことだとしたら,これですよね。 ns.vill.nishiawakura.okayama.jp/B.life/B02koho… 楽しかったな。 RT @kobakuni_ok: 西粟倉村の広報6月号がアップされてる。写真は白黒だけど。
(なっちゃん_ktf23さんのツイート)
22:26 RT from Togetter [ 4 RT ]
二十四節気の「芒種」になりました。現在では、早い時期に行われておりますが、かつては、芒(のぎ)のある穀物、稲や麦など、穂の出る穀物の種をまくころでした。6月に入り、西粟倉では、「ホタルを見かけた」という声も聞かれるようになってきました。ホタルのピークは毎年中旬頃となっております。
(ニシアワーさんのツイート)
22:40 from web
そうでしたか…了解♪ RT @erinbirds @kotone326 歌を書いた時にはどこの八雲神社とは決めていなかったらしい。たんに語呂が良かっただけだって。
22:45 from Mobile Web
今度こそ、例の作画を再開するかな…。問題は、原始的なトレース方法だとペン先にインクが乗らないペン軸の件。
by kotone326 on Twitter
栃木市や岩舟町が舞台の漫画『契りあう町』の制作進行状況▼6月11日→背景パースのトレース3ページ目 #iwafune #tochigi #fb ペン軸を変えたら、うまく描けなくなるのは細すぎるせいなんだろうか…前使ってたペン軸をまた買ったら壊すの繰り返しなので嫌だな…。
16:20 from Tumblr
例のアルバムだと、上がちょん切られていたので、「義民地蔵尊」を再アップ。 #tatebayashi dlvr.it/1jBxQ0 tmblr.co/ZvdRVwNEiVqH
16:40 from web
仕様変更のせいなのか、アカウントを凍結した可能性がある方から送られたスパム疑惑のダイレクトメッセージの削除ができないのね…汗
18:00 from web
@hamamo01 @_DAI_EVO7 フォローありがとうございます。(市町村の)飛び地ネタや地名(時にはマンホール蓋ネタ)の話ばかりですが、よろしく。
18:05 from Tumblr
画像: tmblr.co/ZvdRVwNEsmU4
18:13 from Tumblr
佐野市村上町、高田橋付近にあったガスの親子蓋。 #tochigi #sano twitgoo.com/5tsbbc - dlvr.it/1jD9MW tmblr.co/ZvdRVwNEtSa9
18:13 from Tumblr
壬生わんぱく公園にて。よくルピナスト間違えそうになる花。(5月16日撮影) #fb #tochigi #mibu twitgoo.com/5v7go8 - dlvr.it/1jD9PB tmblr.co/ZvdRVwNEtSe5
18:13 from Tumblr
黄色いバラが満開♪(5月20日撮影) twitgoo.com/5vn2oh - dlvr.it/1jD9Pf tmblr.co/ZvdRVwNEtSfD
18:13 from Tumblr
(img.lyのサムネイルが不調なので再送)隠岐諸島の地図。知夫里島の字を間違えてるし…。海士町で、ドビュッシーの『 twitgoo.com/5vumhe - dlvr.it/1jD9Q0 tmblr.co/ZvdRVwNEtSgS
18:13 from Tumblr
館林市高根町に咲いていたアジサイ。(6月8日撮影) #tatebayashi twitgoo.com/5x26bn - dlvr.it/1jD9QJ tmblr.co/ZvdRVwNEtShl
18:13 from Tumblr
中里城跡のアジサイ。(6月11日撮影)その1 #ashikaga twitgoo.com/5x3ihs - dlvr.it/1jD9Qr tmblr.co/ZvdRVwNEtSle
18:13 from Tumblr
足利市福居町の旧町名「福居中里町」の区域がやけに広い件。中里城跡の北から、国道50号線の南まで。 #ashikaga twitgoo.com/5x3ii9 - dlvr.it/1jD9RY tmblr.co/ZvdRVwNEtSmw
18:13 from web
FBへ同期できていた画像アプリがサービス終了してしまったので、dlvr.itで他の画像アプリの同期をセット。いくつかカブるの承知で。
21:17 from img.ly
img.ly/jrYm 中里城跡のアジサイ。(6月11日撮影)その2。 #ashikaga #fb
22:02 from Togetter
「群馬県邑楽町(2012年6月中旬) #ouratown」をトゥギャりました。 togetter.com/li/319677
22:07 from Togetter
「新潟県聖籠町(2012年6月中旬) #seiro」をトゥギャりました。 togetter.com/li/319683
22:10 from Tweet Button
kotone326は今日、津南や上越出身のフォロワーさんと相性がいいでしょう。さらにその人のアカウント名にzかvか9が含まれていると相性抜群です。 #新潟県民との相性 shindanmaker.com/235124 津南在住はどいつなんってほど、前にフォローした人だったっけ?
22:15 from Togetter
「徳島県上勝町(2012年6月中旬) #kamikatsu」をトゥギャりました。 togetter.com/li/319687
22:17 RT from Togetter [ 4 RT ]
なにげに目に付いたけど、大川原高原 風力発電施設 15基 あり、上勝町にあるのは 3基。償却資産税、平成22年度 905万9千900円。平成23年度、790万9千600円 の収入かぁ。これ以外にもあるのかは?だけど、これって多いのかなぁ?少ないのかなぁ? 逆に町の支出は?あるの?
(あるでよさんのツイート)
22:24 from Togetter
「岡山県西粟倉村(2012年6月中旬) #nishiawakura」をトゥギャりました。 togetter.com/li/319696
22:25 RT from Togetter [ 1 RT ]
5月の温泉まつりのことだとしたら,これですよね。 ns.vill.nishiawakura.okayama.jp/B.life/B02koho… 楽しかったな。 RT @kobakuni_ok: 西粟倉村の広報6月号がアップされてる。写真は白黒だけど。
(なっちゃん_ktf23さんのツイート)
22:26 RT from Togetter [ 4 RT ]
二十四節気の「芒種」になりました。現在では、早い時期に行われておりますが、かつては、芒(のぎ)のある穀物、稲や麦など、穂の出る穀物の種をまくころでした。6月に入り、西粟倉では、「ホタルを見かけた」という声も聞かれるようになってきました。ホタルのピークは毎年中旬頃となっております。
(ニシアワーさんのツイート)
22:40 from web
そうでしたか…了解♪ RT @erinbirds @kotone326 歌を書いた時にはどこの八雲神社とは決めていなかったらしい。たんに語呂が良かっただけだって。
22:45 from Mobile Web
今度こそ、例の作画を再開するかな…。問題は、原始的なトレース方法だとペン先にインクが乗らないペン軸の件。
by kotone326 on Twitter