00:12 from Togetter
「岡山県西粟倉村(2012年2月下旬) #nishiawakura」をトゥギャりました。 togetter.com/li/264258
00:13 RT from Togetter
ちなみに二十四節気は中国のものなので、日本の気候とはズレることも多いのですが、西粟倉みたいな寒い地域では意外とぴったり合っていたりするわけです。さらに言うと日本気象協会では今年の秋を目途に日本版の二十四節気をつくろうとしてるらしいです。 jwa.or.jp/content/view/f…
(熱田尚子さんのツイート)
00:19 from Togetter
「徳島県上勝町(2012年2月下旬) #kamikatsu」をトゥギャりました。 togetter.com/li/264261
00:23 from Twoitter(new key)
アド街(千葉県)勝浦編で勝浦ネットワークが出てたとは… RT @Wikipedia_Ja 勝浦郡は、徳島県の郡。人口8,545人、面積179.48km2。(2003年)以下の2町を含む。 勝浦町(かつうらちょう) 上勝町(かみかつちょう) ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D…
00:35 from Togetter
「群馬県邑楽町(2012年2月中旬) #ouratown」をトゥギャりました。 togetter.com/li/264276
00:39 from Twoitter(new key)
今のうちに駅舎撮影に行きたいけど、時間が取れるのか…汗 RT @ineyjp: 川俣の駅舎が橋上化。急ぎで乗るときには RT @News10Gunma 川俣駅の実施設計 tinyurl.com/7m68q5z #GUNMA #群馬
00:46 from Togetter
「新潟県聖籠町(2012年2月中旬) #seiro」をトゥギャりました。 togetter.com/li/264284
01:32 from Twoitter(new key)
鹿児島県垂水市の名物は、豚肉と地酒だろうか…。猿ヶ城渓谷付近にある「森の駅たるみず」か道の駅たるみず「湯ったり館」で樽見鉄道沿線の物産展をやっても飛びつく人はあまりいないか…。高峠つつじヶ丘や垂水城跡が名所。森伊蔵のパッケージ辺りで垂水市の観光PRができたら面白いのに…。 #fb
01:36 from Twoitter(new key)
乳牛や肉牛の飼育に携わる若い女性を「酪ギャル」と定義してきたが、養豚場や養鶏場で仕事しても「酪ギャル」というのだろうか…。鹿児島県垂水市に必要なのは、「酪ギャル」の移住を募ることだろうか…。 #tarumizu #kagoshima
01:47 from Twoitter(new key)
福岡県筑前町原地蔵の原神社付近に朝倉市馬田の飛び地。 goo.gl/as6PV 「馬」つながりの飛び地率またもや上昇、オマーンのマダ地区も飛び地だったし。最近、筑前煮食べたっけ?(具の一部が足らない煮物なら食べた覚えが…)最寄が太刀洗駅… #fukuoka #fb
02:02 from gooBlog production
「鹿児島県大崎町井俣などの飛び地について」鹿児島県大崎町北別府付近の志布志市有明町野神の飛び地を追記。 blog.goo.ne.jp/y_kotone/e/818…
19:13 from Tweet Button
『ことねっちの部屋』の「お絵かき伝言板」に「泉大津市」になる地名の足し算のイラストを描きました。(このツイは新しい方絵掲示板) www3.atpaint.jp/kotonetch #izumiootsu
19:21 from Twoitter(new key)
3年くらい前から使っている絵掲示板が表示されるのに、トップページやログインが表示されない…。あと10日待っても改善されない場合は、他の所を借りるか新しく借りた方に一本化するか…。(ただし、個別掲示板の管理人用ページは使えるんだけど…)
19:22 from Twoitter(new key)
どうもです~ RT @maikoooon @kotone326 ご丁寧にありがとうございます。飛び地好きなので楽しみにしております!
19:24 from Twoitter(new key)
どうやらここ数日、フォロー周りに不具合が出ているようだ…。
by kotone326 on Twitter
「岡山県西粟倉村(2012年2月下旬) #nishiawakura」をトゥギャりました。 togetter.com/li/264258
00:13 RT from Togetter
ちなみに二十四節気は中国のものなので、日本の気候とはズレることも多いのですが、西粟倉みたいな寒い地域では意外とぴったり合っていたりするわけです。さらに言うと日本気象協会では今年の秋を目途に日本版の二十四節気をつくろうとしてるらしいです。 jwa.or.jp/content/view/f…
(熱田尚子さんのツイート)
00:19 from Togetter
「徳島県上勝町(2012年2月下旬) #kamikatsu」をトゥギャりました。 togetter.com/li/264261
00:23 from Twoitter(new key)
アド街(千葉県)勝浦編で勝浦ネットワークが出てたとは… RT @Wikipedia_Ja 勝浦郡は、徳島県の郡。人口8,545人、面積179.48km2。(2003年)以下の2町を含む。 勝浦町(かつうらちょう) 上勝町(かみかつちょう) ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D…
00:35 from Togetter
「群馬県邑楽町(2012年2月中旬) #ouratown」をトゥギャりました。 togetter.com/li/264276
00:39 from Twoitter(new key)
今のうちに駅舎撮影に行きたいけど、時間が取れるのか…汗 RT @ineyjp: 川俣の駅舎が橋上化。急ぎで乗るときには RT @News10Gunma 川俣駅の実施設計 tinyurl.com/7m68q5z #GUNMA #群馬
00:46 from Togetter
「新潟県聖籠町(2012年2月中旬) #seiro」をトゥギャりました。 togetter.com/li/264284
01:32 from Twoitter(new key)
鹿児島県垂水市の名物は、豚肉と地酒だろうか…。猿ヶ城渓谷付近にある「森の駅たるみず」か道の駅たるみず「湯ったり館」で樽見鉄道沿線の物産展をやっても飛びつく人はあまりいないか…。高峠つつじヶ丘や垂水城跡が名所。森伊蔵のパッケージ辺りで垂水市の観光PRができたら面白いのに…。 #fb
01:36 from Twoitter(new key)
乳牛や肉牛の飼育に携わる若い女性を「酪ギャル」と定義してきたが、養豚場や養鶏場で仕事しても「酪ギャル」というのだろうか…。鹿児島県垂水市に必要なのは、「酪ギャル」の移住を募ることだろうか…。 #tarumizu #kagoshima
01:47 from Twoitter(new key)
福岡県筑前町原地蔵の原神社付近に朝倉市馬田の飛び地。 goo.gl/as6PV 「馬」つながりの飛び地率またもや上昇、オマーンのマダ地区も飛び地だったし。最近、筑前煮食べたっけ?(具の一部が足らない煮物なら食べた覚えが…)最寄が太刀洗駅… #fukuoka #fb
02:02 from gooBlog production
「鹿児島県大崎町井俣などの飛び地について」鹿児島県大崎町北別府付近の志布志市有明町野神の飛び地を追記。 blog.goo.ne.jp/y_kotone/e/818…
19:13 from Tweet Button
『ことねっちの部屋』の「お絵かき伝言板」に「泉大津市」になる地名の足し算のイラストを描きました。(このツイは新しい方絵掲示板) www3.atpaint.jp/kotonetch #izumiootsu
19:21 from Twoitter(new key)
3年くらい前から使っている絵掲示板が表示されるのに、トップページやログインが表示されない…。あと10日待っても改善されない場合は、他の所を借りるか新しく借りた方に一本化するか…。(ただし、個別掲示板の管理人用ページは使えるんだけど…)
19:22 from Twoitter(new key)
どうもです~ RT @maikoooon @kotone326 ご丁寧にありがとうございます。飛び地好きなので楽しみにしております!
19:24 from Twoitter(new key)
どうやらここ数日、フォロー周りに不具合が出ているようだ…。
by kotone326 on Twitter
話振っといて言うのもなんですが、私も海無し県の人間なんで縁無いですね~。
(「岐阜県」には海は無いが「藪山」といわれる山なら満載です。)
藪山にも2通あって、
(1)登山口が整備されている+山頂近くまでは車で行ける。(池田山)
でも、山頂部分だけが藪山となっている。
(2)途中までは良いが、中腹から藪になっていて足元が見えない状態。
(2)入り口からいきなり「藪」。場所によっては「鉈」が必要な所もあるらしい。
よく話題になるのが、「こけしや日持ちのするお土産品を宅配便でなく郵便ポストから投函したい」という質問に対して「針金や丈夫な糸が付いた名札にあて先を書く」という規定。
海産物は「ビニールやラップで密封したものであれば、(ポストに入るサイズ限定)宛名シールを貼ればOK」という事ですが、今回の件は「届けられた」方なのでちょっと違うような…。
和歌山県すさみ町では、「海中ポスト」があり、ダイバーが郵便物を回収するという話も有名だが…私は海なし件に暮らしているので、使用する機会は殆どなさそう…。
ですが、三重県志摩市大王町波切という所では
何と「ナマコ」が入ってるとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120229-00000058-minkei-l24(写真付き)
同地区ではナマコなどの海産物をポストに投函するのが正しい使い方だとか。
以前家であった、似たような話。
近所の人が寺の会報と一緒にポストに投函して行ったんですが、何故か
「なごやん」(岐阜・愛知では当たり前にスーパー等で売られている饅頭の事。)が1つあった。
私等の感想は「食べ物をポストには如何でしょ」です。