![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/e206aabc95abe99bf15dad307d26b3b3.jpg)
近況です。
WINTER大会で欠損したリア左側アッパーローラーは、同じサイズの物が手元になく、暫定で小さい物を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/2c075740d7494d591b8e3d76b0e20205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/946c9f6fcc4c304b5c7aeed6de437946.jpg)
この状態で、まずはヨドバシカメラ新宿西口店の地下コースに走らせに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/e206aabc95abe99bf15dad307d26b3b3.jpg)
懸案であった、ARシャーシ用FRPプレートのコース干渉は、カットしたことにより、解消しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/85eb2c079f1006368b05091fec15affe.jpg)
ただし、やっぱり代替えのローラーはコースサイドに接していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/18f6b2d45815548c8e6a2065a59a70b4.jpg)
コースアウト対策などには、不安ですね。
3Fで開催されているコンデレは、ちと縛りが厳しいせいか、なかなか台数、集まっていませんでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/938d55269762bca7790c2c9773fa8d88.jpg)
自分は、出品していますけど。
それで、翌日は、タミヤプラモデルファクトリー新橋店の2Fコースに参上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/48daa8b0315241ddc09e993b274843e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/30/5c0ddd3942e7e5bd0df75aa7d69709db.jpg)
ここでも、サイドのFRPプレートは、干渉しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/ccd3ce9eb89a36f5d666bbc9dbb771d2.jpg)
ただし、このスロープセクションが難所で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/306a7c52b91034ec3fe68568478045f1.jpg)
たまに横転してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/570954c5c876d02da51e3823189a9ae1.jpg)
まあ、これに関しては「マレ」なので、無視してよいレベルかと思いました。
現状、Dirt & MOTO 号は、もうやることはほとんどなく、デジタルカーブを持つ常設コースも知らないので、しばらくはこの状態で走らせ続けることになりそうです。
TIME は遅いですけどね。
やかん