![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/0e4f51845fa0a4da0d68e076a6ccf119.jpg)
モーターをアトミックチューン2に替えたことで、車体がそれに付いていけなくなったことに対する施策。
とにかく、当たり前ですが起きるのは
・ジャンプの着地で大きく跳ねる
・コーナーでコースアウトしやすくなる
だったので、ヨドバシカメラ新宿西口店でお会いした「オレ語りたいマン」さんの過去の助言を参考に、次のITEMを揃えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/eaf93e19add9e300be195d5866f18b16.jpg)
HG 19mmオールアルミベアリングローラー
ARシャーシ サイドマスダンパーセット
で、作業はお猫閣下たちが「人間いないよー」とご乱心modeだったので、せめて週末くらいは、とリビングで挑みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/9e40ddabd0d06308746c0e11a1050a8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/b1769b8ddad0bcb78151b2d943e1a836.jpg)
もう、色々と邪魔されちゃってたいへんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/49e037264dff5f97152d182ee3fac16f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/6a0b9aa6c8e17c71cca217fcc54e9d4b.jpg)
さらに、VSシャーシには純正で付くサイドマスダンパーセットがなく、加工して取り付けていたら、ネジのアタマが切れちゃいますし……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/192c2650943347fbe74c6124d225de93.jpg)
ホームセンターに売っているネジも、なかなかいい加減ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/96af887a0dff917bfc8c5ac64b7e1754.jpg)
なお、一部ネジ穴がおかしかったりしたので、モトクロッサーで使っているロックタイトを併用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/3bf039ef6fc28d23357a160c9b562366.jpg)
微妙とはいえ、振動で緩まないとも限らなかったので。
そんなこんなで、新しく導入したITEMたちの取り付けは、こんなスタイルになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/91c0efc6670845c8c007641d913f8d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/f879061b996c24ff9d748de4a806ecfc.jpg)
困ったのが、車検BOXを持っていないので(高くて買えないので)、フロントのアルミローラーの位置が怪しそうなことです。
自作のボードで見ても、微妙ですし……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/8a3076e1fcff7c52d2ee7e4a13d135a6.jpg)
公式戦当日に車検でOUTになると、どうなるんでしょう? その場で作業すればOKなんですかね。実車の再検みたく。
まあひとまず、この状態で、明日、コースに持ち込んでみようと思います。
また美人さんに会えるとよいな〜。
やかん