![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8c/667fc88fe563fcf192a6ecedc9ae7e1c.jpg)
先日のWINTER大会にて、デジタルカーブの餌食になったDirt & MOTO号。
リアのローラーが外れて横転したのか、横転してからローラーが外れたのかは解かりませんが、1枚目の写真のように、両脇に張り出したFRPプレートが邪魔をしていたのは事実です。
なにせ、このサイドマスダンパーを搭載させるためのプレートは、ARシャーシ用だからです(Dirt & MOTO号は、VSシャーシ)。
そこで、きついカーブでもなるべくこのFRPプレートが干渉しないよう、カットすることにしました。
ところが、いざ作業を始めてみると、まあ結構、硬いこと!
ソーの歯ではほとんど切れず、最終的に強度のある大きなニッパーで破断しました。
そのままだと角が立っていて危なかったので、リューターで面取りをしたのですが、こちらは簡単にいったんですよねー。
削りには弱いのかな? よく解からなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/44/b1e5a1e4cbf0c4c6555cb1bcbb37d4a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/eb/1b27e4f6e2fa4f4e09b66c73b67870d0.jpg)
こんな感じに、マスダンパーぎりぎりまでFRPプレートをカットしました。
これで、しばらくは様子を見てみようと思います。
火曜日は、ヨドバシカメラ新宿西口店の地下コースに行って、水曜日は、タミヤプラモデルファクトリー新橋店の2Fコースに行くつもりでいます。
ローラーが1つ、欠損しているけどね!
やかん