あんた、まるいもの好きだね~♪

「まるいもの」について、適当に書いています。まるいものとは、自転車、モーターサイクル、クルマ、カメラ、CD/LPとか。

■KTM 125 DUKEキャラバン SPECIAL CONTENTS続き2

2011-06-24 12:02:32 | オートバイ(全般)
 楽しかったお台場のKTMイベント。ラストレポをお届けしようと思います。

 一発目は、「パワーパーツ」というKTM純正のオプションキットを装着した状態の125 DUKE。ハンドガードとか付いちゃって格好いいです。チェーンカラーもオレンジ化されていて、走るのが勿体ない! ってな事になりそうです。



 これは、子供用モトクロッサーに搭載されていたマルゾッキのフロントサスペンションです。サイズ的にも雰囲気的にもMTB用をついつい連想してしまいました。国内だとサービス体制が問題で(MTB用)、性能の割にはなかなか評価されないんですよね。いいブランドなのですが。


 なんと会場にはクロスボウのラジコンが展示されていました。実車はどうやっても買えないのでせめてラジコンを! と思ってスタッフさんに尋ねたところ、「国内では電波法の関係で販売できないんですよー」だそうです(涙。KTMのカタログには載っているオフィシャルものなので、詳しくは知りませんがきっと数が大量にさばけたりすれば、使用申請とか出来るんでしょうか? 欲しい~。





 当日、度肝を抜かれたのがこのアクションスタント。スタントライディングショーという時間が1日に2回設けられたのですが、もうそのトリックが凄いのなんの。写真見てもらえば分かると思いますが、びっくり! ライダーは木下真輔さんという人で海外でも大活躍しているそうです。
 ちなみにこのショーで使っている125 DUKEはほぼストック状態。アイドリング回転を若干上げてあるだけだそうです。ライダーあってのアクションですが、オートバイのポテンシャルにもびっくりでした。


 125 DUKEと自分。跨っている乗り物も歴としたKTMモノで、子供用の遊具です。カタログにもバッチリ乗っていて、その乗り味、まさに「KTM!」でした(笑

 いや、実に充実したイベントでした。予定の関係で午前しか居られなかったのがとても残念でした。ぜひ、またやって欲しいです!

やかん

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■KTM 125 DUKEキャラバン SPE... | トップ | ■一安心 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オートバイ(全般)」カテゴリの最新記事