やこままのとらのすけ日記

晴れの日雨の日・曇りの日
色々あるけど
いつも前向きにプラス思考で暮らしたい♪

旧岩崎邸庭園

2006年05月09日 | わんこ
今日は旧岩崎邸へ仲のよい友人と二人で行ってきました
地下鉄千代田線の湯島駅から徒歩3分で着きます
一応着いたのですが 少し寒かったので先に食事をしようということになり
後戻り・・・
なぜか飲み屋さんとホテルばかりが目に付きました
ようやく上野の不忍池の近くにイタリアンレストランぽい看板を見つけ入りました

そしておなかが満足したところでまた後戻り・・・

旧岩崎邸は鹿鳴館などを手がけたジョサイア・コンドルの設計により
明治29年に建てられた三菱創設者・岩崎家の本邸です

長いアプロ-チを抜けると正面に重要文化財でもある洋館がそびえます
アプロ-チには可憐な野の花が群生していました



オドリコソウという名札がついていました


当時15,000坪の敷地に20棟以上の建物があったそうです
現存する木造2階建・地下室つきの洋館です


重厚な階段


まばゆいばかりの壁紙(名前を忘れましたw金唐革壁紙??)


広い庭園を臨むバルコニ-

そのほか美しい寄木の床やシルクのペルシャ刺繍の天井・バカラのガラス器などあったのですがメモリ-カ-ドが一杯になって撮影できませんでした

そんなわけであまり良い写真が取れなかったので写したものだけ載せてみました

その後お天気も良くなったので根津神社まで足を伸ばして
少し早いかもしれなかったのですがつつじなど見てこようかと思っていましたが

留守番の娘からが入り夫が外で具合が悪くなったらしいということで 急遽帰ることになってしまいました

結局 病気のほうは大したことはありませんでしたので ご心配なく・・・