チーム事情により
セカンドも二年生の選手を育てております
まだ二年生なので
難しいことは出来ないかもしれませんが
今はとにかく数をこなすことが重要です
ショート45分・セカンド45分
私の守備が上手いとか下手だとかは置いといて
計90分のノックに
子ども達と一緒に守備に入り
ボールを受け続けるその体力を
見ていただければ幸いかと思います
チーム事情により
セカンドも二年生の選手を育てております
まだ二年生なので
難しいことは出来ないかもしれませんが
今はとにかく数をこなすことが重要です
ショート45分・セカンド45分
私の守備が上手いとか下手だとかは置いといて
計90分のノックに
子ども達と一緒に守備に入り
ボールを受け続けるその体力を
見ていただければ幸いかと思います
チーム事情により
二年生のショートを育てております
準備の仕方と足の運び方を
練習していきましょう
父ちゃんよろしくお願いします
活躍できなくたっていいし
失敗したっていい
勝利に向かって仲間で励まし合い
最後に勝って
笑顔で皆とハイタッチする姿を
見たいだけ
さすがにそろそろ止まるんじゃ・・・
って思っても
一向に止まる気配がありません
いくらゾーンに入っていると言っても
この凄さは
野球を知ってる人ほど
異常な凄さだと感じるはずです
もうここまできたら
55本塁打と60盗塁
そして首位打者もとって
三冠王の獲得を期待しましょう
午後から
三泗ドリームのセレクションを
見に行ってきました
その様子や結果は
乞うご期待
例えば自分が好きなことがあって
それが上手くなるためにすることに対して
努力したり一生懸命することができないのであれば
自分が嫌いなことに対しては
一体どのようにこなしていくのだろう?
どれだけ本気で好きか?
どれだけ本気で上手くなりたいと思っているか?
その程度にもよるかと思いますが
しんどい、辛い練習をするくらいなら
できるだけ楽をして
別にそんなに上手くならなくてもいいや!
って思っているのかな?
どうせやるのなら
もっともっと上を目指し
もっともっと極めてみたいと思わないのかな?
好きなことも嫌いなことも
できるだけ楽をして、人に任せて過ごしていく
そういうのを極めてほしいですか?
一生懸命やる!努力する!
野球に限らず、何事にもそうできる子に
育ってほしいと思いませんか?
好きなことに対して
究極に努力し続けてきた結果
究極の完成形が「大谷さん」
少年野球をやっているからといっても
ほとんどの子がプロ野球選手になんてなれません
ましてや「大谷さん」のようになるなんてことは
極めて困難なことなんでしょうけど
一生懸命やって努力して過ごした期間が
子ども達にとって
将来の財産になればいいんじゃないかなと思います
そもそも、そういうのは各ご家庭に任せて
少年団は楽しく
楽ちんな練習さえしてればいいのでしょうか?
今日も大谷さんは打ち続けております
50-50を決めた伝説的な試合から4試合
大谷さんのキモイ成績をどうぞ
9/20 6打数6安打3本塁打10打点2盗塁
9/21 4打数3安打1本塁打2打点1盗塁
9/22 3打数1安打1盗塁
9/23 5打数4安打1本塁打1打点2盗塁
ここ4試合の合計は
18打数14安打5本塁打13打点6盗塁
打率.778 出塁率.800
ほんとMLBでこれはキモイですねw
この調子で55-55の達成を期待しています
ちなみに
おいさんのここ4試合の大人のソフトボールの成績が
4/29 4打数3安打3本塁打
5/26 4打数3安打
6/ 2 7打数5安打1本塁打
8/ 4 5打数3安打1本塁打
合計で20打数14安打5本塁打 打点不明 盗塁なし
打率.700 出塁率.700
う~ん
僅かに大谷さんに負けておりますねw
そろそろどこか対戦してくれるチームはないかな?
で、ルーキーズとはいうと
22日(日)四郷さん
23日(祝)日永さん
に練習試合をしていただきました
新チームは課題もたくさん見つけられて
とても有意義な試合となりました
またよろしくお願いいたします
※ソフトもね
もう凄いを通り越してますね
これでMVPもほぼ確定でしょう
次に目指す記録はというと
イチロー選手の56盗塁になるのでしょうが
残り試合で盗塁のみを積み重ねることは
おそらくしないんじゃないかなと私は思います
大谷さんにとっては
ようやく念願のポストシーズン出場を決めたので
この先の試合で一番こわいのは
無理したプレーでの怪我なんじゃないでしょうか
そもそもあまり個人記録には拘るタイプじゃないので
50-50にしても
「とりあえず周りがうるさいからやっとくか」
ちょっぴり拘るとしたら
「語呂がいいから本塁打と盗塁の数は合わせとくかな」
くらいですかねw
今日にしても
盗塁は点差がつくと暗黙のルールがあるので
仕掛けることができません
早い回で走ってみたら盗塁が51個になってしまった
「今日は調子良いからホームランも51本にしとくか」
くらいですかねw
なので
大谷さんが56個の盗塁を決める条件は
うっかり本塁打を56本打ってしまった時なんじゃないかな
と、私は勝手に考察しております
残り試合も大谷さんの規格外のプレーを
楽しみにしております
ボールを遠くに飛ばすのに
一番大切なのは
スイングスピードだと思います
スイングスピードも大切ですが
当てる技術やタイミングの取り方も
必要だと思います