木曜は検診だったので午前中はトイレのお守りをしておりました
昨晩から何も食べておらずとてもひもじい思いをしています
お昼にはお腹も回復してきたので・・・おいしい「うどん」が食べたいっ!
ってな訳で田布施の「克 本店」にまで足を運びました
温かいぶっかけが胃に沁みる~~
う~ん、店主の実直な性格が出ているのかこだわり抜かれた小麦や澄んだだしが・・・
やはりここのうどんはおいしいです
(カメラを車中に忘れてしまったので写真はナシ 汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/9a8e82c39925d0dce5b790e38e5b6de5.jpg)
せっかくここまで来たんですから柳井の「菓子乃季 総本店」に寄りました
県内に支店を置く旭製菓さん、山口県では有名なお菓子のお店です
そこはこの時期あじさいでも有名なのです
今年の「あじさい祭り」は21~23日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/50e16b23468a57d0e21e80214ef674e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/63ae4f9aaab398e384c7dce1dced300f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/65de2d1cb042702ea14aa87541dfbb7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/71418a2f760195cb705a0488afc1db41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/420734bbab64548a79aba756b0669616.jpg)
見ごろは来週くらいでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/8a7c619752016230a4b1875736441497.jpg)
食後のデザートもいただきましょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/80f1f54c9aed6eb2e843a24f57678786.jpg)
濃厚なチーズケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/62e93924f4434921fcdb5eafdc418da0.jpg)
生クリームとカスタードの甘さが絶妙なおひさまロールケーキ
店内で食べるのはもちろんサービスでコーヒーが飲めます
家に帰り明日の買い物を済ませ夕方暗くなった頃「滝の口河川公園」に出かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/8eb5e41da7a760b1d3ce9f56a1791a07.jpg)
娘が学校の実習で「ほたる籠」を作ったんで蛍を捕まえに行こうと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1a/b93a75b9461902c9aebad8de2b1f66fd.jpg)
やはりコンデジでは蛍の撮影は難しいですね
三日月と川面に映る最盛期の蛍を撮ろうと思ったのですが。。。分かります?
いや~、それにしても今日は暑かったです
昨晩から何も食べておらずとてもひもじい思いをしています
お昼にはお腹も回復してきたので・・・おいしい「うどん」が食べたいっ!
ってな訳で田布施の「克 本店」にまで足を運びました
温かいぶっかけが胃に沁みる~~
う~ん、店主の実直な性格が出ているのかこだわり抜かれた小麦や澄んだだしが・・・
やはりここのうどんはおいしいです
(カメラを車中に忘れてしまったので写真はナシ 汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/9a8e82c39925d0dce5b790e38e5b6de5.jpg)
せっかくここまで来たんですから柳井の「菓子乃季 総本店」に寄りました
県内に支店を置く旭製菓さん、山口県では有名なお菓子のお店です
そこはこの時期あじさいでも有名なのです
今年の「あじさい祭り」は21~23日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/50e16b23468a57d0e21e80214ef674e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/63ae4f9aaab398e384c7dce1dced300f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/65de2d1cb042702ea14aa87541dfbb7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/71418a2f760195cb705a0488afc1db41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/420734bbab64548a79aba756b0669616.jpg)
見ごろは来週くらいでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/8a7c619752016230a4b1875736441497.jpg)
食後のデザートもいただきましょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/80f1f54c9aed6eb2e843a24f57678786.jpg)
濃厚なチーズケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/62e93924f4434921fcdb5eafdc418da0.jpg)
生クリームとカスタードの甘さが絶妙なおひさまロールケーキ
店内で食べるのはもちろんサービスでコーヒーが飲めます
家に帰り明日の買い物を済ませ夕方暗くなった頃「滝の口河川公園」に出かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/8eb5e41da7a760b1d3ce9f56a1791a07.jpg)
娘が学校の実習で「ほたる籠」を作ったんで蛍を捕まえに行こうと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1a/b93a75b9461902c9aebad8de2b1f66fd.jpg)
やはりコンデジでは蛍の撮影は難しいですね
三日月と川面に映る最盛期の蛍を撮ろうと思ったのですが。。。分かります?
いや~、それにしても今日は暑かったです
でバリュウムですか? それとも胃カメラ? ヌッシーは先々週
両方受けました。(爆辛) その後でピロリ菌がいるので
除菌しましょうと言われて一週間 薬とバリュウムの
フルコースでした。(><)
蛍って画像に撮るのは難しいですね! 京都の逆蛍?
こと Kたく氏に撮ってもらいましょう
タイミングをはずして今年も行かないかも・・・
でもなぜか2年ごとに胃腸不良で胃カメラはやってます
嫌ですねー結果を待つ間が(-。-;
反動ですか?かなり食べてますが
痩せてるキュウさんにはこの程度では不足でしょうが^^
チーズケーキの後のロールケーキはオキマリになりつつ???
小さい点々... いっぱい写ってますd(^^
良い写真が撮れても載せないように...
デジイチの立場が危うくなってしまいますから^^;
一度、間違いでバリウム飲まされたことがありますヨ(笑)
ほたる籠??
初めて知りました。
どうやって使うんですか?
いいですよね。
季節感あふれて。サイコーデス。
で。
何かおかしい・・・・
再度チェック。あった!
デザートのお店「うさぎの森の こもれび
バリウム」?
バウムでした。
これとかけたのか~ マイッタ。
ピロリ菌、殆んどの人にいるみたいですね
「ピロリ退治」したお客さんの話しを聞いて
自分も行ってみようかな~
なんて思ってましたが~~
薬はもちろんでしょうが一週間のバリウムですか。。。
仕事になんないっすっ!(爆嫌)
「もし病気だったらお店どうするのっ?」
ってプレッシャーが5年前の入院になってしまったので・・・
出来る限り早期発見が理想です
いや、あっさんもですよっ!
前夜からの断食で一気に喰いまくり飲みまくりました
でも最近明らかにお肉の付きどころが・・・(爆腹)
素材を生かす・・・
って事なのか最近は極度に甘さ控えめのものが多いですが「バランスの良い甘さ」ってありますよね
手ブレがすくないかな~とあえて画素数の低い携帯のカメラで取りました
キレイな写真はガタさんやきたくさんにおまかせです(爆投)
バリウムはよく飲まされてました
あの下剤は強力で~~
お休みの日で良かったと心から思います(爆白)
ほたる籠・・・要は虫かごです
今日、実習をしてくださった「先生」がお店にみえて
「昔は虫かごが無かった(買えなかった)から麦の茎で自分で編んだんよ」
と言ってました
先生のお手本も置いていかれましたがもはや芸術品に近い域でしたよ
ってかあんまりプレッシャーかけんといてください
追い詰めれば追い詰められるほどテンパッってしまうタイプなので~~(爆縮)