自分や娘の都合がなかなか折り合わず、たいした所にも行けないまま・・・
このまま「夏休み」は終ってしまうのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/d1756d7321efb3f50b9dfd2bd1d0ed28.jpg)
8月31日、やっと家族でお出かけ!
候補地はいくつかあったものの日帰りで行くにはそれなりに限界ってものがあるので~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c8/1adef7af2897806814c915190e26e58e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/8d2e33e058b7166694fd96457a103c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/08/32daf16124096a614d24be2315748eed.jpg)
来年娘が受験ってこともあって福岡の大宰府天満宮にご利益頂きに行こうって!
何年ぶりの大宰府だろう?
それにしても中国からのお客さんがいっぱいでビックリだね
参拝後、すぐ隣にぜひ行きたかった所があるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/f339d577ce499ad5f2955c836696f981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/76a267fb2e06c0b5b346307a48335510.jpg)
この夏の特別展示物はフランスの世界遺産「ラスコー展」
2万年前にクロマニョン人が洞窟に描いた動物の壁画
1940年犬を追いかけていた4人の少年が偶然洞窟壁画を発見
その美しく写実的な壁画は瞬く間に評判となり世界中から人が訪れる観光地に・・・
たくさんの人の出入りで洞窟は汚染され壁画にも損傷が始まってしまい・・・
後世にこの洞窟を残す為1963年に洞窟は閉鎖、今となっては入れなくなっています
入れなくなっていますって!?
って事はこの特別展示はパネルや写真だけなの?
そんなの・・・つまんない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7a/a22eb3734b4673c7ff5846bd4e77d918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/9091a2eb4ff8f7dc7c6c63ee018087dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/b34a18bd2661f547280505533b33b04a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/0ffa21f8ca3689af214917407e137a00.jpg)
凄いね、最先端の技術って
洞窟内を3Dレーザースキャナーで読み取り洞窟内を完全再現
しかもその精度は誤差1mm以下!
レプリカだから写真撮影OKの場所もたくさんあるのも粋な計らい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/777945854ca716cccbc9f3f8a963ea61.jpg)
クロマニョンさんの蝋人形もあったりで今にも動き出しそう
っていうか動いてるね、夜に絶対・・・
いや~、感動した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dd/83d08832887575d56065ccd2b6687718.jpg)
せっかく来たからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/70ade9218b690dbd267c865a55161bfd.jpg)
やっぱり焼き立てアツアツが美味しいでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/07692caa643e299fdf8a372a34eed403.jpg)
帰りは糸島の海岸線を玄界灘眺めながらのんびり・・・
桜井神社の看板があったので「嵐」好きの娘、ちょっと気になる様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/dfaa27e24a70f35a2fcc461416cc79df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c2/6e9a84521bb4391183aa20cdb3a96016.jpg)
由緒正しい神社ですが「嵐ブーム」に押されてか~
決してアクセスが良いとは言えない場所にも関わらず結構若い女性が多いです
奉納された絵馬を覗いて見ると・・・
「今年も『嵐』のコンサートが見れますように」
とか
「アリーナのチケットが買えますように」
とか・・・今やファンの聖地!?
家までの帰り道、カーナビに偶然記されたこれまた「嵐」な神社・・・
もうこの流れは行っとくしかないでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/79765bd0d9e8fdafef7026f8665ae333.jpg)
ちょっと寂しかったけど実は娘はこちらのファン(笑)
後は高速道路で家まで一直線!!
途中休憩した古賀サービスエリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/35/1ffcef5ac233dee624ca581db94a1bd4.jpg)
この夏、きっと忙しかったんだろうね
おつかれさまでした
・・・・ん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/a4ee5d62fd381f96952cd5178db40892.jpg)
キミも相当お疲れだったんだろうね
こんなうなだれた「ペッパー君」見た事ないよぉ~
ドタバタで何のまとまりもないお出かけだったけど~
何とか「夏休みの思い出」の一つになったらこれ幸いかな(笑)
このまま「夏休み」は終ってしまうのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/d1756d7321efb3f50b9dfd2bd1d0ed28.jpg)
8月31日、やっと家族でお出かけ!
候補地はいくつかあったものの日帰りで行くにはそれなりに限界ってものがあるので~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c8/1adef7af2897806814c915190e26e58e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/8d2e33e058b7166694fd96457a103c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/08/32daf16124096a614d24be2315748eed.jpg)
来年娘が受験ってこともあって福岡の大宰府天満宮にご利益頂きに行こうって!
何年ぶりの大宰府だろう?
それにしても中国からのお客さんがいっぱいでビックリだね
参拝後、すぐ隣にぜひ行きたかった所があるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/f339d577ce499ad5f2955c836696f981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/76a267fb2e06c0b5b346307a48335510.jpg)
この夏の特別展示物はフランスの世界遺産「ラスコー展」
2万年前にクロマニョン人が洞窟に描いた動物の壁画
1940年犬を追いかけていた4人の少年が偶然洞窟壁画を発見
その美しく写実的な壁画は瞬く間に評判となり世界中から人が訪れる観光地に・・・
たくさんの人の出入りで洞窟は汚染され壁画にも損傷が始まってしまい・・・
後世にこの洞窟を残す為1963年に洞窟は閉鎖、今となっては入れなくなっています
入れなくなっていますって!?
って事はこの特別展示はパネルや写真だけなの?
そんなの・・・つまんない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7a/a22eb3734b4673c7ff5846bd4e77d918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/9091a2eb4ff8f7dc7c6c63ee018087dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/b34a18bd2661f547280505533b33b04a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/0ffa21f8ca3689af214917407e137a00.jpg)
凄いね、最先端の技術って
洞窟内を3Dレーザースキャナーで読み取り洞窟内を完全再現
しかもその精度は誤差1mm以下!
レプリカだから写真撮影OKの場所もたくさんあるのも粋な計らい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/777945854ca716cccbc9f3f8a963ea61.jpg)
クロマニョンさんの蝋人形もあったりで今にも動き出しそう
っていうか動いてるね、夜に絶対・・・
いや~、感動した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dd/83d08832887575d56065ccd2b6687718.jpg)
せっかく来たからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/70ade9218b690dbd267c865a55161bfd.jpg)
やっぱり焼き立てアツアツが美味しいでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/07692caa643e299fdf8a372a34eed403.jpg)
帰りは糸島の海岸線を玄界灘眺めながらのんびり・・・
桜井神社の看板があったので「嵐」好きの娘、ちょっと気になる様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/dfaa27e24a70f35a2fcc461416cc79df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c2/6e9a84521bb4391183aa20cdb3a96016.jpg)
由緒正しい神社ですが「嵐ブーム」に押されてか~
決してアクセスが良いとは言えない場所にも関わらず結構若い女性が多いです
奉納された絵馬を覗いて見ると・・・
「今年も『嵐』のコンサートが見れますように」
とか
「アリーナのチケットが買えますように」
とか・・・今やファンの聖地!?
家までの帰り道、カーナビに偶然記されたこれまた「嵐」な神社・・・
もうこの流れは行っとくしかないでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/79765bd0d9e8fdafef7026f8665ae333.jpg)
ちょっと寂しかったけど実は娘はこちらのファン(笑)
後は高速道路で家まで一直線!!
途中休憩した古賀サービスエリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/35/1ffcef5ac233dee624ca581db94a1bd4.jpg)
この夏、きっと忙しかったんだろうね
おつかれさまでした
・・・・ん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/a4ee5d62fd381f96952cd5178db40892.jpg)
キミも相当お疲れだったんだろうね
こんなうなだれた「ペッパー君」見た事ないよぉ~
ドタバタで何のまとまりもないお出かけだったけど~
何とか「夏休みの思い出」の一つになったらこれ幸いかな(笑)
しかし行った時が不在中だったのか、お賽銭が100円だったからなのか、二件とも御利益に預かれず。。。ヾ(_"_。)
しかし社会に出て、本人が幼少の頃から思ってた会社に就職する事が出来たんで結果オーライでした!v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
因みに未だお礼参りには行ってません。。。v( ̄Д ̄)v
嵐ゆかりの神社? そんなのあるんですね?
ちなみにアタシはただのアラシだったりして・・・
いつもつまらない事で悩んでる?
ナヤンデルタール人のアタシd(^^:)
きっと道真公は出張中だったのかも・・・(-公-;)
近くでは防府天満宮が「合格はちまき」を受験生に貸し出しています
合格した人ははちまきを返し、きれいにしてしてから次の受験生に再び貸し出し・・・
何ともご利益がありそうな話でしょ?(⌒▽⌒)
ネアンデルタール人と言えば『旧人類』ですね
四半世紀前、世間から『新人類』と呼ばれた僕らもすっかりオヤジになってしまって・・・☆ ̄(>。☆)
>アタシはただのアラシだったりして・・・
ご自覚はあるようで(=。=)