ありがたい事に店に来る度に娘に本を持ってきてくれるお客さんがいます
いろんなジャンルの本を持って来てくださるので娘はすっかり本好きになりました
そんな中で小学生の王道!?「小学二年生」
「あのね、この雑誌はこれが最後・・・三年生はないんだってさ」
とお客さん
どうやら休刊になるらしい
知らなかったのですが既に「五・六年生」は休刊になっているそうで
少子化?ニーズの多様化?
自分も子どもの頃楽しみにしていた雑誌だけに何か寂しい気がします
いろんなジャンルの本を持って来てくださるので娘はすっかり本好きになりました
そんな中で小学生の王道!?「小学二年生」
「あのね、この雑誌はこれが最後・・・三年生はないんだってさ」
とお客さん
どうやら休刊になるらしい
知らなかったのですが既に「五・六年生」は休刊になっているそうで
少子化?ニーズの多様化?
自分も子どもの頃楽しみにしていた雑誌だけに何か寂しい気がします
付録も楽しみだったりして. . .
付録と言えば . . .
まだかなまだかな~~ 学研の~おばちゃんまだかな~~ ♪
科学と学習」も休刊になったそうですね~(~~:
近頃の子供は本よりもゲームだと思ってましたが、本を楽しみにしているなんて将来有望ですね!
経て小学1年生へとステップUPした記憶が
あります。
でも今の子供は本を読まなくなりました。 で、うちの会社の若手は
文章(日報や報告書)が書けません!
やはり子供の頃の読書は大切ですね
余談ですが、科学と学習は付録が楽しみで
買ってもらってました。d(^^;)
昔は付録のために買っているようなものでしたが
今はその程度の付録では子供は魅かれないんでしょう
むしろ大人の雑誌に付録が付き出しましたよね最近は
学研は科学のみの購読でしたがシーモンキーみたいなのがいっぱい増えちゃって困っちゃったのをおもいだしました(爆殖)
最初にゲームの「掟」を娘としっかりと決めたので守ってまでゲームをするのがウザくなったようです・・・(爆汗)
っぷっぷっぷ
出ましたね~ オヤジの嘆き節が・・・
いや、自分も会社勤めの頃は単純・簡潔が心情だったんで報告書の欄が余って困ってました(爆悩)
図書館通いのよくできたお子様だったのにな~~(笑)
バイク雑誌の付録も「こんなんいらないから本編の内容を濃くしてくれ~」って感じですもん
テレビCMでおなじみの「あの雑誌」もクルマ一台完成させるのに3万円くらいかかるとか・・・(爆高)
付録にアツくなるのはオヤジ世代の証しなんでしょうか!?
う~ん、自分の手で平面の紙を山や谷に折って差し込んで立体形にするあの楽しみを味わえないのはもったいないですね~
娘が保育園の頃、店に本を届けてくれた本屋さんが返品する幼児雑誌の付録をよくくれました
アレね、説明書無しで作るとオトナでもたいへんなのよ
いいアタマの体操だったな~~(爆懐)