昨日までとうって変って梅雨の中休みのような快晴
奥さんと友人のS氏で柳井市へ紫陽花を見に行きました

お昼近かったので余田の「麺屋 のぉくれ」さんで腹ごしらえ

自分は『くろ』(黒毛和牛の切り出し入りスープ)
S氏は『あか』(リコピンたっぷりトマトラーメン)

奥さんは鶏だしの『つけ麺』
とてもおいしいラーメンで替え玉を注文
S氏と交換して『あか』を食べます♪
初めて「あか」を注文した時は勇気いったけど・・・
やっぱりここのトマトラーメン、イケるっ!!
「のぉくれ」って山口弁で「怠け者」って意味なんだけどね
とんでもないっ!
どれも凄い努力で完成されたラーメンだと思います
他に鶏塩味の『しろ』、あっさり鶏ガラの『しょうゆ』もあります
ラーメン2杯、おいしく完食した後、白壁の町並みが残る柳井市旧市街地へ


赤い金魚ちょうちんが気持ち良さそうに風に揺れてます
そんな一角に・・・

ワールドカップ、日本代表を応援する「サムライブルー」の金魚ちょうちんが~~
そうそう、生き残りをかけたギリシャ戦は20日早朝でしたね
頑張れ~~~
紫陽花を見に行ったのは県内各地でチェーン展開するあさひ製菓さんの「菓子乃季」さんの本社工場



山口県東部で有数の紫陽花の見所だと思います
しばし散策して・・・

店内でケーキを頂きました
「工場見学できます」との張り紙があったのでお願いしました

素敵な店員さんが快く工場を案内してくれます

ちょうどベネッセとコラボした「しまじろうケーキ」を作っていました
他にもEXILEやハローキティーとコラボしたザッハトルテなんか作った事があるそうです

奥で和菓子職人さんが手作りで製作中

「菓子乃季」さんの代名詞(?)『月でひろった卵』や『鳩子の海』は通路反対側の機械化された工場で作られます
モノ作りの現場って、見てて楽しいですね
日中は真夏日に迫る気温でしたがいいお休みでした
奥さんと友人のS氏で柳井市へ紫陽花を見に行きました

お昼近かったので余田の「麺屋 のぉくれ」さんで腹ごしらえ

自分は『くろ』(黒毛和牛の切り出し入りスープ)
S氏は『あか』(リコピンたっぷりトマトラーメン)

奥さんは鶏だしの『つけ麺』
とてもおいしいラーメンで替え玉を注文
S氏と交換して『あか』を食べます♪
初めて「あか」を注文した時は勇気いったけど・・・
やっぱりここのトマトラーメン、イケるっ!!
「のぉくれ」って山口弁で「怠け者」って意味なんだけどね
とんでもないっ!
どれも凄い努力で完成されたラーメンだと思います
他に鶏塩味の『しろ』、あっさり鶏ガラの『しょうゆ』もあります
ラーメン2杯、おいしく完食した後、白壁の町並みが残る柳井市旧市街地へ


赤い金魚ちょうちんが気持ち良さそうに風に揺れてます
そんな一角に・・・

ワールドカップ、日本代表を応援する「サムライブルー」の金魚ちょうちんが~~
そうそう、生き残りをかけたギリシャ戦は20日早朝でしたね
頑張れ~~~
紫陽花を見に行ったのは県内各地でチェーン展開するあさひ製菓さんの「菓子乃季」さんの本社工場



山口県東部で有数の紫陽花の見所だと思います
しばし散策して・・・

店内でケーキを頂きました
「工場見学できます」との張り紙があったのでお願いしました

素敵な店員さんが快く工場を案内してくれます

ちょうどベネッセとコラボした「しまじろうケーキ」を作っていました
他にもEXILEやハローキティーとコラボしたザッハトルテなんか作った事があるそうです

奥で和菓子職人さんが手作りで製作中

「菓子乃季」さんの代名詞(?)『月でひろった卵』や『鳩子の海』は通路反対側の機械化された工場で作られます
モノ作りの現場って、見てて楽しいですね
日中は真夏日に迫る気温でしたがいいお休みでした
昨日「アホゲ(毛) 」の話しをされていた若いお客さんは日本全国で通じると思っていたそうです^^
菓子乃季さんの紫陽花は有名みたいですね?!
一度行ってみたいな~^^
きたくもトマトラーメンを頼むのは勇気がいります(笑)
にしても奥さんが頼んだつけ麺の量多くないっすか?
ちょうちん金魚をみて飛騨のさるぼぼ思い出しました(笑)
いい雰囲気のところですねぇ(^^)
このところきたくが休み=雨模様なので鬱憤が溜まって。。。
甘いものを食べても晴れないものは晴れないなぁ(^^;
柳井近辺の方言だそうです
ちなみに「アホゲ 」はこちらで聞かないですね~(爆珍)
菓子乃季さんの紫陽花はすばらしいですがガタさんとこからだと山口県横断になってしまいますね(爆遠)
麺好きのきたくさんにはぜひとも食べて欲しい一麺です
つけ麺は確か280か290グラムだったと~~
もちろん、奥さんが食べきれないのでおいしく頂きましたけど・・・何か!?(爆満)
きたくさん、お休みの度に雨空なんですか?
う~ん、日ごろの行いとしか・・・言えませんね(笑)
↑それはノークレーム!!でしたね
なまけものって方言ですかd(^^;)
岡山には ひぽぽたもす とかの方言があるみたいですが・・・ 意味は興味があれば自分で調べてね~
で、本題ですが トマト味のつけ麺? スパゲティ みたいですね ! 一度食べてみたいヌッシーでした。
ひぽぽたもす・・・ポケモンもキャラクターですか!?
トマト味はラーメンなのです
サッパリした酸味がありながらもしっかりコクもあり美味しかったですよ
ツウは麺を食べ終えてライスを投入して頂くとか!
イタリア~ンなラーメン、食べに来ません?(爆遠)