また初見のトンボに出会えました。(多摩森林科学園 10/9)
マユタテアカネ
名前は、写真を撮っていた方から教えていただきました。
名前を聞いても知らなかったので、最初横からしか撮ってなかったのですが、お顔も撮っておきました^^
なるほど!マユタテアカネの名前の理由が分かった
(額上部に眉状の斑点が2つ並ぶ)
愛嬌ある顔に見えますね(^ム^)
大きいハナアブです!初見です
オオハナアブ
それほど珍しくは無さそうね^_^;
でも、私は始めてなので、遇えて嬉しい
まだまだ出会えてないハナアブ・ハナバチ沢山あるので、1種でもクリアー?していく楽しみがこれからもあります^^
2019.10.27 追加画像
上は、初見で喜んでいたら、直ぐにまた会えました(10/26)^_^
今まで気づかなかっただけなんですね^_^;
しかし、逆さじゃないオオハナアブ撮るべきだった・・・でもそれも案外難しいんです
アサギマダラです。
3回?くらいここで出会えているのですが、優雅に舞う姿は、何回見てもやはり奇麗で惹かれます。
今回、マーキングのアサギマダラ、始めて見ました。
2019.11.16 追加画像
変わり映えしない写真ですが、マーキングされた方からコメントを戴き、とっても感動しました。
写真を見直してみました。2枚ほど載せておきます。
お友だちのsyousukeさんが判読して下さいました。
『 8月12日、群馬県の菅沼湖畔で捕獲、放蝶までは読めましたが、『リノ649』が分かりませんでした。調べてみると、リノさんという記録者の名前で、649は通しナンバーだそうです。女性の研究者かもしれませんね。』
ありがとうございました。
アサギマダラの旅~
ふわりふわりの飛行なのに、大海や山野を飛び続けるなんて、凄いですね
これは、マーキング無しです^^
オオモクゲンジかモクゲンジか?
でも大木だったので、オオモクゲンジになるのかな!?
フクロミ(袋実)モクゲンジとの別名がある~~なるほどね
気になったので、葉をトリミングしてみました・・
モクゲンジだったら、鋸歯があるようですが、これは無いように見えます!?
オオモクゲンジで良さそう・・?
でも、例外も多いとも書いてある・・う~ん、、難しい^_^;
鳥見に行ったのに、ヒヨドリさえも撮れずの日(10/9)・・・・
『ダーウィンが来た』の動画見ました。アサギマダラの渡りの事を頭では理解してるつもりでしたが、改めて凄いことだと感動しました。あんな小さなかよわい体なのに大変な冒険家です。我々がフジバカマやヒヨドリバナの咲くところで彼らと出会うのは、この大冒険のほんの1ページなんですね。この秋の渡りでは出会えていませんが、またゆっくり観察してみたいです。
はい、確かに動画をみると、臨場感を感じられ、その後にアサギマダラに出会ったなら、より愛おしく思えるでしょうね。
南下の様子~上昇気流に乗って上に上がり、滑空で前に進む話も上手く出来ていて、そして、なるほどと感心します。
フジバカマは雄の香水~アルカロイドを含む植物を吸蜜しないとオスは成熟できないことも、不思議でなりません。なにもかも凄いですね。
今日は、朝から出かけておりまして、お返事遅くなりました。
コメントに感動しております。ありがとうございます。
リノちゃんマークの東京入りは初とのお話、ここに載せて良かったです。
本来なら、マーキング調査報告のウェブを見つけてご報告するべきだったのですね^_^;無知で、申し訳ありません。
日時は、先ほどメールを送りました。お役に立てたら嬉しいです。