山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

日向・冠岳

2017-02-18 16:36:38 | 宮崎県の山
今日も 雲一つない 抜群の晴天の山日和です。
ここは昨年も同時期に登山しましたが 取り付きもよく、足場もいいので何度挑戦しても登り甲斐のある山ですね、

この冠岳にも複数の登山ルートが整備されていますが、今回もまずは、本登山口から
中尾根岩場ルートをチョイスします



いきなり、真っ直ぐな直登に差し掛かる。



さあ、岩槍へ ここら付近から面白い 岩尾根ルートのハイライト部分を慎重にクリアしないといけません。ただ距離はそんなに長くないが足場確保を慎重にしながら。これからは、いくつも設置ロープ箇所があります







急斜面の一角には なんとまだ2月の半ばと言うのに、 ミツバツツジが所どころ 咲き始めている、これは嬉しい場所に遭遇。やはり南国宮崎県ですね









おっと、今度は巨岩の急登と ナイフエッジを太い設置ロープの手助け借りエッジを挟みながら、これまた慎重に足場確保しながら歩を進める







実際は画像みるより、迫力満点です、雨で濡れていた日なら かなりしんどい箇所ですね











ようやく、ナイフエッジの岩場をクリアしたなら フラットに近い尾根筋に出る、またまた咲き始めた ミツバツツジにほっとしますね









これから 冠北岳方面へと進路取る





初心者ルート分岐も有り安心ですね





巨大な一枚岩 ??何畳あるかな?



これから 眼下に 日向、耳川の展望が続く、実に良い眺望が暫く続きます。覗きこむと怖いほどの高度感あります











足元には <サツマイナモリ>も時々。



ようやく チェックポイントの<冠北岳>へとうちゃこ~!。ここで一息いれます、



ここから一旦下り、初心者コースと合流分岐点





これから <冠南岳>へルートに進む、暫く巻いて、<冠南岳>の取り付きから 案内に従って寄り道します。通称日の丸台(旗台)へ
昨年までなかった、丸太の腰掛など整備され、展望抜群の休憩場所となっています。国旗もあるが晴天無風の為、国旗は垂れ下がったまま。
ここでお昼タイムできれば最高ですが 先へと進まなければならない。






展望はこんな感じ、遠景には九州脊梁山地など。





ここで、これまた嬉しい出会い <日向コバノミツバツツジ>が咲き始めたばかりでした。こうして画像では大きく見えますが花の大きさは大きくても15㎜前後、葉も長さその程度で非常に小さく、普通のミツバツツジと違い、小葉は艶があり有毛です。













さあ 先へ進もう



取り付きから ざらざらとした花崗岩礫の急坂を一気に高度上げれば 尾根筋に出て、程なく、主峰 <冠南岳>438mにとうちゃこ~!です





山頂標識の三角点は 樹林帯の中、全く展望ありません、低山とは言え 結構な岩場ルート 面白かった。ここで手短に昼食、風も出てきて寒くなり、長居は無用です、さあ下山をと身支度していたら 二人ペアのご婦人上がってきた、しばし、山談義。これからどのコースで下山をと尋ねられ 普通のノーマルルートしか知らないので~。それなら 本登山ルートを下山されたら面白いよと聞く、ならばぜひとルート説明を聞いてチョイス。これがまた想定外のラフルート、ほぼ一直線の下山ルート、下山道のほぼ半分以上は 設置ロープにつかまりながらの下山でした









いやはや、これには想定外でしたね、相方は相変わらずここは面白いコースやね!だと。

ようやく登山口近くに成って コショウノキが多くなった











やっと登山口に着いた



ここはやはり山深い、ニホンカモシカなども生息しているようです



無事下山終了して さすが元気印の相方も今日は少し疲れたね!座り込んでいた。



今日は わずか、400mそこそこの低山の 冠山系の歩きでしたが 直登、細尾根、ナイフエッジの岩場、下山はこれまた ロープ手助けの急坂と山歩きの醍醐味を凝縮したような 山でした、我ら軟弱隊には十分すぎる一日で終わってみれば結構な楽しい山でしたね















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せきりょうさんへ (山帽子)
2017-02-20 09:23:31
おはようございます
>結構、スリル満点な山のようですね。~
いやいや、熟練者クラスにはどうってことない、低山でしょうが、我々レベルには、ちょうど面白い山でしたね、いろいろ登山ルートもあるようですから、機会ありましたら
挑戦してみようかと思っております、
既に、ミツバツツジもほころび始め、まもなく山全体を山桜で白く染まるそうです。
出来ればその頃、本当は訪ねたいのですが・・
返信する
延岡の山歩人Kさんへ (山帽子)
2017-02-20 09:18:28
おはようございます
K様のお近くの山におじゃまさせていただきました。宮崎市からの北上途中にあり、取り付きもよくて毎年立ち寄っております。
> 国東半島の山を彷彿させてくれます~
ですよね!、見ためはそれほどでもないかなと思いつつも 遊びところ満載、なんど登っても、面白い山ですよね。
低山の割には、岩場あり、ロープありでして、これがまたいくらでも登場しますから。今回は初めて本ルート下山しましたが想定外の激くだりでした
>特に 宮ケ原岳から 2段滝を下るルートは
らしいですね、元気な内に挑戦したいです。行縢山へもたちよりましたから、また暇の時にお立ち寄りください。
返信する
コウリンタンポポさんへ (山帽子)
2017-02-20 09:11:54
おはようございます
>こんな山大好きです!~
岩場などあってスリルのある低山ですが
これがなかなか、どうして結構なラフルートでした。
高度感も抜群で 登り甲斐のある面白いやまでしたね。
返信する
楽しまれてますね! (せきりょう)
2017-02-20 06:06:36
お早うございます。
プロ野球のキャンプ巡りに加え、山歩きはもちろん想定内何でしょうが、一石二鳥、三鳥も楽しめれてますね。
冠岳は未踏の山で、興味深く拝見させていただいております。
結構、スリル満点な山のようですね。
皆さまお若い!果敢に挑戦されて・・・
しかし、ニホンカモシカも生息しているとは山深いんですね・・・・・

返信する
こんにちは (延岡の山歩人K)
2017-02-19 09:57:45
冠岳登山
槍岩から空中散歩道
ちょっと 厳しいですが 楽しめるコースですよね(^^)/
低山ですが 奥が深く 国東半島の山を彷彿させてくれます。
特に 宮ケ原岳から 2段滝を下るルートは
上級者向きだそうですよ
所々恐怖を感じますね
奥様は 喜ばれたことでしょう
でも 無事 周回を終えて 座り込まれたお姿は
実感を伴い 微笑ましいですね(^o^)
宮崎県まで おいでいただき 満足していただいて良かったです
返信する
Unknown (コウリンタンポポ)
2017-02-19 07:14:36
すっごい楽しそうな山ですねー!!!
こんな山大好きです!
奥様の勇敢な岩登り頼もしいですね(^O^)/
こしょうの木のはな清々しい美しさですね(^^♪
返信する