![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/c98e56837980c2671d8f0d3d68dc91d5.jpg)
<ウリノキ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/ede79ddfc2730769c34afc95a9c97c34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/4ffb362e5ba3ba8fb5310c17aeca71b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/9fdc2e452bfe5f70c864b7565ef929e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/5fc7436b85475eae0cf3460910537dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/93caf963df8d031f4fc33f181788d411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/44/6c8f80283f85232a6138855dd34d7bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/b30941bff1cdb68dfef76b3e85b3d003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/89243086b1cb7d22a8028455cb897757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/c28d628e8c408ef80fc9f1409460d053.jpg)
この”クルリン”とした花姿は愛嬌でもあり、また 愛らしく、この花木を見ているだけで何枚も写真撮りたくなりますね。これはら最盛期になることでしょう。
白花のシラン
広い台上では広範囲に自生している一般的な赤紫系のシランですが この日 自分は初めて 白花のシランを確認できました、台上では 今まで見たことなかったので記録で掲載します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/f8f126909ea07dc383fe744f131b382a.jpg)
そして この季節 緑一色の大草原に鮮やかな 彩りを添えて存在感を示している 台上ヤマツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/9dba340cf98ffc7952442f03236c0961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a8/f25473a4cf83de390f5785f3ac91f5c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f8/3e983c7381984aa22fc112c0d9639f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/2a3258c342de94509ae689a6f6c9d7de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/3e0a5f1b355422b2533996378df10603.jpg)
今の台上風景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/ede79ddfc2730769c34afc95a9c97c34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/4ffb362e5ba3ba8fb5310c17aeca71b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/9fdc2e452bfe5f70c864b7565ef929e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/5fc7436b85475eae0cf3460910537dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/93caf963df8d031f4fc33f181788d411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/44/6c8f80283f85232a6138855dd34d7bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/b30941bff1cdb68dfef76b3e85b3d003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/89243086b1cb7d22a8028455cb897757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/c28d628e8c408ef80fc9f1409460d053.jpg)
この”クルリン”とした花姿は愛嬌でもあり、また 愛らしく、この花木を見ているだけで何枚も写真撮りたくなりますね。これはら最盛期になることでしょう。
白花のシラン
広い台上では広範囲に自生している一般的な赤紫系のシランですが この日 自分は初めて 白花のシランを確認できました、台上では 今まで見たことなかったので記録で掲載します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/f8f126909ea07dc383fe744f131b382a.jpg)
そして この季節 緑一色の大草原に鮮やかな 彩りを添えて存在感を示している 台上ヤマツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/9dba340cf98ffc7952442f03236c0961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a8/f25473a4cf83de390f5785f3ac91f5c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f8/3e983c7381984aa22fc112c0d9639f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/2a3258c342de94509ae689a6f6c9d7de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/3e0a5f1b355422b2533996378df10603.jpg)
今の台上風景でした。