![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/32/bde3583b3031af2af4e64c3ee6e4197d.jpg)
2020:8:30
<ヒメシオン>・(キク科)[姫紫苑]. 名は同属のシオンに似ていて、全体に小さく優しい感じがすることからついたもの。 名前が似ていてよく混同されるヒメジョオンは帰化植物で全く別のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0d/adf49adbbb2eb505b3e98b6414050521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/13e5763ec0bc1bebbd61c53a64461b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/63/a3cb08e341b35fbd4b02b13a37bb826d.jpg)
<イヌハギ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/5b96168cdc0df531d66e9e10309b586c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/1bd310fe037331352a1a54a885e4351e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/56d4cdafc9b1b42dfb69f3136ad2de09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/2e21830f54fba94154248efe2d7ae318.jpg)
<サワヒヨドリ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/29e6af96b50f0a55be5a133d117eea47.jpg)
<ノヒメユリ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/ae2b428a43457af2c63973af80282512.jpg)
<タカサゴユリ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/4c7830073a90f2c14ac3a748b7c44e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/0845382f15fa03e655cb64a3f7533b0e.jpg)
<ミシマサイコ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/09c82487b4f659b16fd50708ca0f3ea8.jpg)
今日はもう9月入り。まだまだ残暑厳しい日々ですが 台上には ススキ穂もじょじょに多くなってきて、小さな秋風景も あちらこちらで目に出来るようになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/5563d9dddf8614049c72cca5664d488e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/f7a9bf97764e01844e034cb41c5a68d2.jpg)
エノコログサも秋色に変わってきていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/ded23af32deb047931af292c5c9443e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/22ab78e2f1fe6926f2959ca0dc11da14.jpg)
今日はとても空気も綺麗で遠くには英彦山&三山がくっきりとよく見えて眺望いいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ee/d7ec0737159c2ee40cc7c330a8e2ea95.jpg)
今日は消防のパトロール日だったようで、熱中症対策などの広報活動が行われていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/72/db5c04e7c9fe27bd306025f1df20701d.jpg)
自分も 日傘差して、台上スタイルでの散策、お昼前には帰宅するような午前中の花散策対策でした。
<ヒメシオン>・(キク科)[姫紫苑]. 名は同属のシオンに似ていて、全体に小さく優しい感じがすることからついたもの。 名前が似ていてよく混同されるヒメジョオンは帰化植物で全く別のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0d/adf49adbbb2eb505b3e98b6414050521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/13e5763ec0bc1bebbd61c53a64461b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/63/a3cb08e341b35fbd4b02b13a37bb826d.jpg)
<イヌハギ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/5b96168cdc0df531d66e9e10309b586c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/1bd310fe037331352a1a54a885e4351e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/56d4cdafc9b1b42dfb69f3136ad2de09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/2e21830f54fba94154248efe2d7ae318.jpg)
<サワヒヨドリ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/29e6af96b50f0a55be5a133d117eea47.jpg)
<ノヒメユリ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/ae2b428a43457af2c63973af80282512.jpg)
<タカサゴユリ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/4c7830073a90f2c14ac3a748b7c44e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/0845382f15fa03e655cb64a3f7533b0e.jpg)
<ミシマサイコ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/09c82487b4f659b16fd50708ca0f3ea8.jpg)
今日はもう9月入り。まだまだ残暑厳しい日々ですが 台上には ススキ穂もじょじょに多くなってきて、小さな秋風景も あちらこちらで目に出来るようになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/5563d9dddf8614049c72cca5664d488e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/f7a9bf97764e01844e034cb41c5a68d2.jpg)
エノコログサも秋色に変わってきていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/ded23af32deb047931af292c5c9443e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/22ab78e2f1fe6926f2959ca0dc11da14.jpg)
今日はとても空気も綺麗で遠くには英彦山&三山がくっきりとよく見えて眺望いいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ee/d7ec0737159c2ee40cc7c330a8e2ea95.jpg)
今日は消防のパトロール日だったようで、熱中症対策などの広報活動が行われていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/72/db5c04e7c9fe27bd306025f1df20701d.jpg)
自分も 日傘差して、台上スタイルでの散策、お昼前には帰宅するような午前中の花散策対策でした。
広さと大きさを感じます。
いい景色ですねー。
空気が澄みきっているようで、暑くないみたいです。
(^^)
秋の気配も感じられるのですねー。
でも、やっぱり暑いですよね(≧∀≦)
ヒメシオンやイヌハギなど、うっかり通り過ぎそうなお花にも、山帽子さんの愛情がありますね。
久住界隈は 一足早い感じですが、台上のここにきて
ようやく 小さな秋みたいな風景になってきましたよ。
秋の花も結構見かけるようになりました。
涼しくなったらまたお遊びにでもお出かけください。
この猛暑、いつまで?
水分を確りとりながらゆっくり歩いて昼には帰りたいですね。
それにしても暑いです、おまけに台風までついてきて。
お気をつけてお過ごし下さい。
台上はどこ見渡しても木陰ありませんので、
暑さも半端ないです。
それも夏季は午前中がベストでして昼前には
帰宅するようにしています。
それにしても超大型、最強の台風とやらは迫って
来ています、なんとか、何とか我が家も被害なく
やり過ごせたらと祈るような思いです。