スマホ、タブレット用のカードリーダー導入いたしました。
店頭では、端末があるのですが
お客様のお宅に納品時や展示会場での決済時は、
昔、懐かしい院プリンターを使っていました。
そして、カードの承認は、昔ながらに電話確認。
展示会場でお客様が多い時にはパニックです。
今回、導入したのはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/be408842797039d8aa6b69507d4b0b11.jpg)
これは、私のタブレットにつないだところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/b5016edbf0690fd9b4fa1f3f212e31ba.jpg)
これで、複数のお客様が来られても安心。
まだ、慣れていないので怖いですが。
下記当社HPです。
http://www1.adachi.ne.jp/yamadadk/index.htm
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ](http://localtokyo.blogmura.com/adachi_ku/img/adachi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
店頭では、端末があるのですが
お客様のお宅に納品時や展示会場での決済時は、
昔、懐かしい院プリンターを使っていました。
そして、カードの承認は、昔ながらに電話確認。
展示会場でお客様が多い時にはパニックです。
今回、導入したのはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/be408842797039d8aa6b69507d4b0b11.jpg)
これは、私のタブレットにつないだところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/b5016edbf0690fd9b4fa1f3f212e31ba.jpg)
これで、複数のお客様が来られても安心。
まだ、慣れていないので怖いですが。
下記当社HPです。
http://www1.adachi.ne.jp/yamadadk/index.htm
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ](http://localtokyo.blogmura.com/adachi_ku/img/adachi_ku88_31.gif)
にほんブログ村