今回の依頼は、エアコンの水漏れ修理。
エアコンは、当社で1か月前に取り付けたエアコン。
まずは、排水の目詰まりではないかと思いバキューム。
ごみ等はバキュームで出てこなかったものの、やけに手ごたえが重い。
取り付け時に少し手間取ったのが配管の穴が455mmと長いこと。
まさか、逆勾配?
通常、エアコン用の配管穴というのは水平又は室内から室外に向かって勾配が付いているのが普通です。
自社で穴あけする場合は、当然、勾配を付て開けます。
逆の勾配が付いていると今回のように室内に水が戻ってくる場合があります。
念のため、室内を取り外し、勾配を確認。
画像では分かりずらいですが、配管穴に水平器を入れ勾配を確認中。
やはり、逆勾配でした。
今回は、壁が鉄筋コンクリートということもあり、
穴を開け返すのではなく、室内機の位置を配管穴に対してできるだけ高くして
排水ホースに勾配を付けることにいたしました。
こちらは、完成画像。
室内機の取り付け位置を上げているので配管穴が見えてしまう為、パテで目隠ししてあります。
今回の仕事は、教訓になりました。
こうなっていると決めつけずにまずは、確認。
大事ですよね。
取り付け時に気づくことができずにご迷惑をおかけいたしました。
ご依頼ありがとうございます。
当社HPはこちらです。
にほんブログ村
エアコンは、当社で1か月前に取り付けたエアコン。
まずは、排水の目詰まりではないかと思いバキューム。
ごみ等はバキュームで出てこなかったものの、やけに手ごたえが重い。
取り付け時に少し手間取ったのが配管の穴が455mmと長いこと。
まさか、逆勾配?
通常、エアコン用の配管穴というのは水平又は室内から室外に向かって勾配が付いているのが普通です。
自社で穴あけする場合は、当然、勾配を付て開けます。
逆の勾配が付いていると今回のように室内に水が戻ってくる場合があります。
念のため、室内を取り外し、勾配を確認。
画像では分かりずらいですが、配管穴に水平器を入れ勾配を確認中。
やはり、逆勾配でした。
今回は、壁が鉄筋コンクリートということもあり、
穴を開け返すのではなく、室内機の位置を配管穴に対してできるだけ高くして
排水ホースに勾配を付けることにいたしました。
こちらは、完成画像。
室内機の取り付け位置を上げているので配管穴が見えてしまう為、パテで目隠ししてあります。
今回の仕事は、教訓になりました。
こうなっていると決めつけずにまずは、確認。
大事ですよね。
取り付け時に気づくことができずにご迷惑をおかけいたしました。
ご依頼ありがとうございます。
当社HPはこちらです。
にほんブログ村