今回の依頼は、洗濯機の交換。
それ聞くとどうといったことは無いのですが。
問題1.洗濯機置き場の前に流しがあり、斜めに上から入れないと入らない。

これは、人海戦術でクリアー。
問題2.洗濯機の下に排水口がある。

この排水口に既存洗濯機はエルボーを付けて排水していたので水漏れしていたようです。
当然洗濯機は、使用中、振動していますので、経年で排水ホースにひびが入ったと思われます。
そこで、提案させていただいたのがました排水継ぎ手。
洗濯機に干渉する部分をホースではなく、排水管に変更。
その上で排水管に洗濯機が干渉しない様25ミリ程持ち上げるために専用の足を付けます。

設置後。

これで水漏れに悩まされませんよ!
ご依頼ありがとうございます。
足立区情報をご覧になりたい方は、下記にほんブログ村のリンクをクリックしてくださいね。
下記、リンクをクリックしていただけると当社のランクが上がります(笑)
にほんブログ村
それ聞くとどうといったことは無いのですが。
問題1.洗濯機置き場の前に流しがあり、斜めに上から入れないと入らない。

これは、人海戦術でクリアー。
問題2.洗濯機の下に排水口がある。

この排水口に既存洗濯機はエルボーを付けて排水していたので水漏れしていたようです。
当然洗濯機は、使用中、振動していますので、経年で排水ホースにひびが入ったと思われます。
そこで、提案させていただいたのがました排水継ぎ手。
洗濯機に干渉する部分をホースではなく、排水管に変更。
その上で排水管に洗濯機が干渉しない様25ミリ程持ち上げるために専用の足を付けます。

設置後。

これで水漏れに悩まされませんよ!
ご依頼ありがとうございます。
足立区情報をご覧になりたい方は、下記にほんブログ村のリンクをクリックしてくださいね。
下記、リンクをクリックしていただけると当社のランクが上がります(笑)
