東京都足立区の山田電化ハウス(株)の
山田浩康です。
今回のご依頼は、停電の復旧工事。
とはいっても、地区全体が停電しているという事ではなく、
戸建てのお客様の1階とエアコンの回路だけが停電しているとの事。
お伺い前に頭の中でシュミレーション。
多分、ブレーカーが落ちている又は、電力会社の方相だけがヒューズ切れしているのでは?
まずは、既存の分電盤を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/7f6404911791c697e5802fb23a19aec4.jpg)
単相二線式で一時側には、ちゃんと電圧がかかっています。
子ブレーカーで計ってみると一回路だけしか、電気が来ていない。
よくよく見ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/49169440b39cea4afda368487744478e.jpg)
子ブレーカーから配線を送っています。
この中で接触不良したようです。
ただ、お客様の分電盤、新築時に付けられたようで
何年経年しているかもよくわからない状態。
漏電ブレーカーもついていない。
基本的に分電盤の寿命は、14年と言われています。
今回は、分電盤ごとの交換とさせていただきました。
こちらは、工事中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/d06bc852ecd1d462c7c4efa8a97af114.jpg)
今度は、漏電ブレーカーもついているし、当社お勧めの感震機能付きの物。
震度5以上の地震が来ると自動的にブレーカが、落ちるというものです。
地震の後の通電火災を防いでくれます。
これで、安心です。
ご依頼ありがとうございます。
当社ホームページはこちら
当社ホームページはこちら