電気屋さんの独り言

東京都足立区の山田電化ハウス(株)
の代表、山田浩康です。
主に日々の仕事に関することを投稿しています。

新年度ですね!電気のお医者さん見習いがやってきました。

2020-04-02 21:21:16 | 玄関フォン

東京都足立区の山田電化ハウス(株)の
山田浩康です。

新年度ですね~
世間は、コロナで騒がしいですが。
そんな中、当社に新人が入社いたしました。
新卒18歳、白でも黒でもピンクでも何色でも染まる新卒者。
対辺楽しみです。

電器のお医者さんの見習いの最初の仕事は、
ホームネットワーク。
テレビドアフォンとネットワーク接続して
見守りカメラを付けるという物。

私自身、(老眼の為)何度もやり直しましたが、
流石、若い。
一発でLANケーブルの施工を完了。
羨ましい。
その時の画像が、こちら。

はい、お察しの良い方は、分かるのでは。
私のせがれです。

京大に行くとか、理科大に行くとか言ってのですけどね~
何故か、電気のお医者さん見習いになりました。

息子との仕事は、楽しくてしょうがない。
さて、後、二頑張りですね~

あ、お客様、ご依頼ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日4/1よりご当地足立区で感震ブレーカーの助成金が受付スタートです。

2020-04-01 16:39:08 | 工事関連

東京都足立区の山田電化ハウス(株)の
山田浩康です。

今回は、ご当地足立区で行われる助成金工事。
感震ブレーカーについて
令和2年4/1より受付開始です。

本日は、水曜日で定休日なのですが、
お客様よりすでに40世帯以上の申し込みがあった為、
区役所の受付が始まる9時に到着。
何せ、昨年令和1年は、先着50世帯だったため、
漏れてはいけないと思い、郵送ではなく、伺いました。

早速、受付。
出てきてくださった職員さんが、
はは~ん、この人がいつも電話をくれるSさんか?
こんな方だったのね~と思いながら受付。

私の第一声。
今年は、先着何世帯ですか?
職員さん曰く一応100世帯ですが、
オーバーするようでしたら補正予算も出るように掛け合いますとの事。

ものすごくホッといたしました。
3/1から受付を開始しましたが、あっという間に41世帯。
もう、残り9世帯しかない。
取れなかったらどうしよう?
などと考えて、自粛していましたが、

後、50世帯以上は、本日現在はあると思いますので
受付再開です。

下記は、以前の投稿をコピーしたそのまま。
100世帯で良かった~

(ここから以前の投稿です)

何度もブログに投稿していますが、
感震ブレーカーとは震度5以上の地震が来ると
自動で3分後にブレーカーが落ちるというもの。

それにより、電気が復旧した時に起こる通電火災を無くそうというものです。

これは、前期に当社で工事した感震ブレーカーの一例。
こちらは、施工前。

施行中。

施工後。

通常、実費で交換すると8万円前後かかるこの工事。
足立区の特定対象地域の方の場合、
一般世帯:最大5万円の助成。
特例世帯:最大8万円の助成金が出ます。

本日は、受付の4/1より前に5世帯のお申し込みを頂きました。
前期は、先着50世帯。

申し込み数が、前期と同じならあっという間に無くなる事でしょう。

ご興味のある方は、ご相談下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする