goo blog サービス終了のお知らせ 

季節を巡り廻りて

50代で自分が賢いかそうでないかが判明しますね

今日も暑さが戻って夏日のような蒸し暑さでした。若い頃は夏女と言われるほど夏が大好きでしたが

 

最近の夏の猛暑の異常さに豪雨、台風のオマケつき夏が好きじゃなくなりました。分かりやすく言えば年齢がいったということですね。

 

秋もしばらく残暑というような可愛いものじゃなく、

 

夏を引きずっているくらい暑い秋もなんせ暑いから10月の半ばくらいの気候がいいかなと思っています。

 

 

(過去画像 加西フラワーセンター)

 

 

最近はつくづく思いますが、家庭や生活で問題が無きゃ賢くなれませんね。

 

家庭の家計なども普通に生活できる間は世の中のいろいろな問題に目をやることもなく過ごしているのが現状です。

 

何かの問題が起こって初めてそれについて考えることになるから、問題でも起きなきゃ知らずに年齢を重ねることになります。

 

現役時代は無事に会社に行っていれば給料に差があってもまあ食べることは出来ますから、月の家計のやりくりに気を使えばなんとかなります。

 

50代で自分が賢いかそうでないかが判明しますね。50代というのは現役時代の最終コーナーになるから

 

50代の気持ちが老後の生活に影響して来るのを悟れなかった私は賢くないのが分かりました。

 

50代なんてまだまだ若いし元気もあります。夫婦二人で稼げばそれなりの生活も確保出来て

 

老後は年金で安泰だと考えていたら、定年退職後にあれ~っ考えていた老後と違うのじゃないかと青ざめることになります。

 

50代くらいは娘や息子の大学費用や結婚費用が目白押しでかなりのお金はかかりますが、

 

それでも現役の若さと勢いで乗り越えられるパワーは持っています。病気などがなければですが。

 

 

50代の家計のやり方は少しペースを落とさないと、ついつい何とかなるとばかりに勢いのある時期のように生活していたら

 

いざとなった時に老後の予算足らんやと泣くはめになりますね。50代は勝負の時ですね。

 

 

 

 

コメント一覧

yamafujisw0429
Unknown さんへ

ご訪問並びにコメントまでありがとうございます!
ハンドルネームがあれば嬉しく思います。

50代はまだまだ元気もパワーもありますので
以外に老後のことはまだまだと思ってしまうことも
あるかも知れませんね。

コメントありがとうございます!
Unknown
@yamafujisw0429 はじめまして☆.。.:*・。
50代も後半の私!。とても興味深く読ませていただきました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)。
ありごとうございました。
yamafujisw0429
cyicyikatsuko さんへ

いつもありがとうございます!☺️

老後の生活は夫が定年退職してから見えて来ました。
定年退職した当初はまだまだ現役の名残もあったり
金銭的にも退職金とかもあって余裕がありますよね。
その現役の勢いで生活をしていると
老後本番で質素な生活に切り替えるのが大変になるのは
いろいろ聞きます。子供たちが一応親から独立したら
やれやれでこれからがやっとのんびり出来ると思っていても
それだけで子育ては終わらないものなんですね。
孫や何やかで出費もメジロおしなんですよね。実際は。

これは50代のうちに考えておく必要があると思います。

コメントありがとうございます!

ヤマフジ
cyicyikatsuko
おはようございます~
本当にこの老後ってゆうのが、未知数で想定できず
子育ての終わった家庭にとって、大きな出費が無くなり
ヤレヤレ感が大なり、ホッとしすぎて・・・(苦笑)
老後難民って言葉が、納得できるお年頃となり、
気を引き締めて過ごさないとえらい目に遭うと
感じ始めています。
少子化で高齢者大国、とてもとても年金では賄えない。
そんな時代に老後を送らなければならない私達って
辛いもんがありますね。ヒシヒシ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る