goo blog サービス終了のお知らせ 

季節を巡り廻りて

ブログに書いた日記とノートに書いた日記の違い

ここ寒さが少し緩ん来ましたのでありがたいです。今年の冬は例年に比べて寒さが少しはましなように感じます。

 

ブログは日記でもあり備忘録でもあり何らかのメッセージにもなるものだと思います。

 

私は「言葉は言霊」だと基本思っています。人間は言葉で行動しながら人生を送っていると思いますので言葉が言霊になると考えます。

 

それだけに言葉の重みは大きいと考えています。言葉と言うのは人に伝える話す言葉もありますし、心の中で思う気持ちも言葉になり、

 

さらには文字に表す言葉もあります。文字に表す言葉にはブログのようにパソコンやスマホ・タブレットなどで打ち込む言葉と

 

ノートなどに書き込む言葉もあります。ブログやツイッターなどの言葉は大きなネットの大海に流れていくので影響力は確かに大きいと思います。

 

ブログに書かれた何気ない言葉で励まされたり学べたりもあります。

 

ネットに流れる言葉は自分自身より人の方により影響を与えますね。その点ノートに書く日記は人には見せませんので自分自身の心に残ります。

 

ブログの言葉は人に与える言葉だから、言葉に気を付けないといけないですし、日記は自分自身への言葉だから少々大きな夢を書いてもいいですよね。

 

ブログに書く言葉と日記に書く言葉ならどちらがより自分を変えることが出来るのでしょうか。

 

ブログはやはり外に出る言葉だから残りませんね。備忘録と言っても昨年の書いたことなど忘れています。

 

日記の言葉は何回も見れますので頭に残りやすい側面があります。常に頭にある考えが人生に影響を与えると考えられるので、

 

願い事はノートに書いた方が叶いやすいのではないかと思います。ノートに書く言葉は言霊という側面と、自分自身に与える言葉ということから

 

自分自身に植え付けることになると考えます。ブログは人に放つ言葉ですから、放った言葉が自分に還って来る事はありますね。

 

蒔いた種を刈り取る影響はブログの方があると思います。

 

 

コメント一覧

yamafujisw0429
1948of さんへ

それぞれが様々な価値観がありますし
書かれた文章をどういう視点で読んでいるかでも
感想は違って来ますね。
日記は人には見せませんが
ブログの場合は、記事内容はもちろんの事
コメントも公の世間に意見を言っている事になりますので
自分自身の客観的な目も必要ではないかと思います。
日記とはここが違うところだと思います。
文章を書くのは難しいですね。
1948of
難しく感じながらブログ、コメントを何度も拝見しました。
色々な価値観や生き方があるので、それぞれの思いが、、、

やまふじさんの言われていること、私なりに同じ気持ちで寄り添い、いつも拝見しています。

日記、30年以上大学ノートに書いています。書きたいことが沢山ある日は一ページ全部書いています。備忘録かも?ですが、よく読み返します。
昨日、今日、明日、毎日病院巡りしています。病院で聞いたことも忘れない様に、病状日記にもなっています。早く快癒することを願い祈って書き記しています。

シクラメン、綺麗ですね😊
yamafujisw0429
naotomo 3451 さんへ

友人の方の事を書かれた記事読みました。
私の友人にも似たような人がいますよ。
人生色々ですよね。皆さんドラマがありますね。
誰もがそれぞれ違うにしても何らかの苦労はしていますよね。

なおともさんは文章をスッキリとまとめられて分かりやすい文章だと思います。
私は自分でも何書いてるか分からない時がありますので
ちょっと練習しないとですね。
文章には相手にくみ取って読まれる奥の深い文章もありますね。
文章書くのは考える訓練にはなるなとは思っています。
naotomo3451
こんばんは!私は今日のブログに様々な事をくぐり抜けた友人の事を書いたのですが、その背景は書けませんでした。同じ苦しみにいて、まだ抜けだせてない人もおられるかもと考えての事です。それが私なりの文章作法と思っています。読み手の立場になってみたら、
言外の余情を汲み取っていくのも、文章を読む楽しさだと思います。コメントを頂いて、阿吽の呼吸で真意を読みとって頂いたのが分かると、本当に嬉しく思います。またお話楽しみにしています。
yamafujisw0429
marimari 58 さんへ

こちらこそありがとうございます。
私も皆様のブログはすごい楽しんでいます。
写真も見るのが好きなので楽しみです。
地域や世代が違う方たちの発信されるブログは
リアルではない面白さがありますね。
またいろいろ参考になることも多いなと思います。
拙いブログですがこれからもよろしくお願いいたします。

全部シクラメンです。
yamafujisw0429
sora_kai さんへ

ブログが日記と違うのは見知らぬ人に読まれれるかですね。
確かに影響力は内容に寄ってですね。
出会ったブロガーさんは印象深い方が多いなと思っています。
ブログは世間に公表している形になりますので
言葉は出来るだけ気をつけたいなとは思いますね。
コメントは意外に本音が出ますね。
日記は今は書いてないですが若い頃に書いていました。
文章を書くのは難しいですが楽しんでいます。
人に伝えるって難しいですね。
marimari58
いつもご訪問いただきありがとうございます。
フォローさせていただいたら、早速フォローしてくださり、嬉しいです。

私は皆さまのブログを拝見していて、画像を見るのが大好きなんです。特に旅行記などは、文章とともに画像を見ていると、自分も行ったような気分になります。そして知らなかった花や動物の名前を知ることができて、知識も広がります。

このお写真は「シクラメン」ですか?
sora_kai
こんばんは、
ブログは見ず知らずの方が不特定多数の方が読んでくれます、
影響力があるかないかは、その方の書かれた内容ですね、
私はブログにおいては、人を傷つけないよう気をつけて書くようにしております、
コメントも同じですね、
人に見せない日記は本心が書けますよね、
余り深く考えなくっていいのではないでしょうか~
yamafujisw0429
goo327anazann  さんへ

二重人格ですか?
予想外のコメントに度肝を抜きました。😅
日記もブログも自分が書いたのには間違いないですね。
書いた言葉がどういう風に作用するのかと
いう事なんですけれどね。

多分私の文章力の足りなさと説明力の足りなさで
上手く文章が書けていないのでしょうね。
goo327anazann
あのぉ・・・
どうしてそんな面倒なことをするのかな?
書いた事実は消せません。
心であっても・ブログであろうとも
元は自分でしょう?
二重人格の現れですね。

価値観の違いでの受け取り方は、多々あるので
それを承知で居れば好いだけに思えます。
願い事はしません。
叶うべき物でもありません。
自らの行いに縁って、天から授けられると
信じますので。

尤も、こういう暇人的なことは考えつきません。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

最近の「ブログ」カテゴリーもっと見る