goo blog サービス終了のお知らせ 

季節を巡り廻りて

ブログをやって良かったと思う個人的なこと

ブログは色々なやり方や楽しみ方があるでしょうね。私は日記も書きますが基本的には自分で何かのテーマを決めてそれに沿って書いています。

 

文章の練習みたいなブログだと思います。写真はブログをやり出してから下手なりに季節の花々を撮って載せています。

 

四季の移り変わりを楽しみながら、その時に思った事や感じたことなどを綴っています。

 

 

 

 

ブログならではの地域や世代を超えた人たちとのコメントでの交流もあって、考え方や地域性の違いとか発見もいっぱいあります。

 

社会や物事に対する考え方の違いはまさにそれぞれの考えがありますので、

 

そういう違った考え方を知り自分の考えの狭さを知ったり新たに学ぶことも出来ますね。

 

どうしても譲れない考えもまたありますのでそこは自分の考えを持つことは悪いとは思いません。

 

ブログをやっていて個人的に良かったなと思うこともあります。私の場合は下手なりにもその時の思いや考えを綴っていますが、

 

文章を綴ることは考える訓練になるのだなと気が付きました。文を書く事と考える事は別なのかと思っていましたが大いに関係あるのですね。

 

日々の生活にはそれ程深く考えなくてもいい事もあれば、判断力が大いに関係することもありますね。

 

判断力と言うのは先の未来とか後々の事柄にすごい影響を与えたりしますね。例えば家の修理や改装などでもそうです。

 

その時の家の状態のみだけで改装や修理を考えるより10年先、20年先のことまで想像してやった方が費用が少々掛かっても

 

結果的にはお得になる事柄は日常にはいっぱいの判断材料があります。文章を書くとそういう事が見えて来ますね。

 

そう考えるとブログで文を綴るのは色々勉強になるのだなと、遅まきながらやっと気がついた私です。

 

 

コメント一覧

yamafujisw0429
fumiel-shima さんへ

当ブログにお立ち寄りありがとうございます。

リンクの件で私の名前も出ているようですので
かなり多くの方が当ブログをお尋ね下さっています。😅
あまりにアクセスが一部のブログ記事に一点集中しましたので
該当記事を一旦下げています。

ブログはリアルでは出会えない
地域を超え世代を超えての交流ですから、
そういう意味では素晴らしい交流だと思います。
それをいい意味で交流出来たらいいですね。
今後少しずつブログの方にご訪問させていただきますね。

コメントありがとうございます!
fumiel-shima
やまふじさん、こんにちは。

はじめまして・・という感じがしないのは先日来、ある方の由来でやまふじさんを知り、何度かそっとお邪魔して過去記事を遡り拝見させていただきました。

3月5日に私も「ブログをやって良かった・・・」という記事を投稿しましたが、そこにも書きましたとおり、過去に何度も同じ思いについて書いたことがあります。

ブログならではの・・またブログだからこそ・・のメリットを活かして交流したり、自分を育てるべきだという意味でやまふじさんの仰ることに大賛成です。

やまふじさんや親しい仲間の方々が過去のことによりこれ以上ブログで不快な思いをされないように・・と願っております。

もう既に達観されたのでしょうか・・・
yamafujisw0429
hashioka -kyomi さんへ

嬉しいお言葉ありがとうございます。
写真は下手ながら季節を楽しみつつ撮っています。😅
拙いブログですが今後ともよろしくお願いいたします。

コメントありがとうございます!
hashioka-kyomi
文章も写真もステキです♥
yamafujisw0429
1948of  さんへ

友人の方たちもブログを知っておられるんですね。
私はリアルとブログの人間関係は分けています。
ネットは思わぬ所に落とし穴が潜んでいる場合もありますので。
ブログの人間関係は知らない方と言えども親近感はありますね。
役立つ情報も多いですよね。
病気にしても日常の事柄でも参考になる情報がいっぱいありますものね。
文章を綴るのは、自分を客観視出来ますね。
客観視出来るから自分自身の足りない部分などに気がついたり出来ます。
考え方は人それぞれ状況や立場が違いますから当然異なる事もあるのは
当たり前だと思いますが、そこは認めながらも自分の考えは
ちゃんと持ちたいなとは思っています。
リアルも匿名のブログも基本人間関係はありますので、
相手を大切にする気持ちは必要ではないだろうかと思っています。

コメントありがとうございます!
1948of
私も長い間ブログを続けています。友人達も見てくれていますが、お顔を知らない方達とお話しできるブログから、沢山の知識や暮らしに役立つ情報を得ることが出来て嬉しく思います。
思う事を文章にするのは、自分を外側から見て、少し離した視野から見える自分がいます。
1日1日を大事に過ごせれば嬉しく思います。
yamafujisw0429
もか さんへ

もかさんのブログもいつも拝見していますので
親しみは感じています。
ボケ防止は私もありますよ。笑
すぐに忘れますしヤバいですわ。
ブログはボケ防止だけじゃなくて広い世間を知ることが出来て
楽しいですよね。地域の違いなんかは新聞やテレビで見るのとは
大違いで、生の声てすから、やはり地域性はブログで感じますね。
季節の花の開花の時期も時間差がありますし、
地域の人の特性も感じながらブログをやっています。
ブログって面白いですよね。
私ももかさんのブログを楽しみにしています。
拙いブログですが懲りずによろしくお願いします。

コメントありがとうございます!
yamafujisw0429
なおとも さんへ

書く事は考える事なんだなと改めて思っています。
物事は頭で考えるのと実際文章にするのでは違いますね。
文章にすると色々見えて来たりしますね。
それが日常で役に立つなと感じています。

ブログでの出会いはリアルでは出会うことはない出会いだと思います。
地域や世代、男女も越えて人間同士としての交流になりますね。
そこがブログは素晴らしいなと思っています。
それぞれの方のブログに綴られている内容で
色々な人生があるものだなと思いますし、
学べる事がいっぱいありますね。
自分で体験していない事なんかもたくさんありますので
参考になりますね。ブログって画期的てすよね。
ブログをいい意味でやりたいなと思います。

コメントありがとうございます!
naotomo3451
こんばんは!私も同じ事を考えていました。
書く事で、思い出が甦り書いてみたりしています。やはり、違う地域の方の様々な趣味や日常を文章や写真で知る事が出来て、世界が広がりました。知識も増えて感謝しています。なおとも

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

最近の「ブログ」カテゴリーもっと見る