とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

ランチというか、早い夕飯?

2016年03月17日 17時05分59秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
ロースかつ定食 500円。 ここのにんじんドレッシングが旨いと思う。 隣のおじさまたち、 定食届いた瞬間食べ始めて 最後まで会話なし!(◎_◎;) じゃ、いくか、が最初の会話。 それでも、ともに食事した仲となるんだろうな。 私は話しすぎるか、心ここにあらずだから、こういうの憧れる。 いぶし銀でいきたいものです。 . . . Read more

科学技術学術政策研究所 講演会に来ました。

2016年03月17日 15時09分35秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
会社から歩いて15分。 @虎ノ門、中央合同庁舎 テーマ:人工知能技術開発 理化学研究所の高橋恒一さんと、駒沢大学の井上智洋さん。 理系分野は不明だったねど、社会学分野をすごくザクッとまとめると AIの発達があるとして、 それは経済の成長をもたらすか? 雇用を奪うのか? 所得配分に影響するのか? 『資本主義に未来はある』コトラー著にも関わる話。 学校絡みで、お顔を知る方が4 . . . Read more

3月16日(水)のつぶやき

2016年03月17日 01時06分18秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
 どうなるかより、どうしたいか。 @eric_motto 08:56 勤勉だけが取り柄ならアリと変わらない。なんのためにせっせと働くかが問題だ。 ーヘンリー・デイヴット・ソロー from Mobile Web (M5)返信 リツイート お気に入り  どうなるかより、どうしたいか。 @eric_motto 10:43 「父殺しの女性」を救った日本初の法令違憲判決 business.nikkei . . . Read more