朝から、豚のしょうが焼きをモリモリ。
古くなってきたので、急遽ゆでてみたが
くさみが取れず、そのまましょうがを入れてみた。。。
味がなじんでおらず、かつ少々火を通しすぎて固くなってしまった。
どういうバランスが一番よいのか。
自分にとってもおいしい料理にしたい。
嚥下力が落ちてて、噛むのがだるいと言うのも残念。
上野千鶴子さん著書の『おひとりさまの老後』法研
昨日、つい手に取ってみた . . . Read more
夕飯は、豚を焼いて、トマトたっぷりの
ビタミン食にしてみた。ご飯がうまい。
ソロモン流で松平健さんが特集されていた。
「運とかあると思うけど、99%は努力」
…なんかカッコいい
加藤諦三さんの『「不機嫌」になる心理』PHP を読んだ。
元々、『「不機嫌」と「甘え」の心理』 PHPを持ってはいたが、
ファミマで出会ったこの本に妙に惹かれた。
すごく性格のよい彼氏と1年前に別れたときの、 . . . Read more
東通り商店街を東に抜けたところに
意外と行列の焼き鳥屋さん。
もも肉の炭火焼 800円。
タマゴかけご飯 320円。
まあまあおいしかったかな
今日から後部座席にもシートベルトが必須に。
タクシーではお客が嫌がってシートベルトしないと
タクシー運転手さんが減点されるらしい。
へえ
もみじマークも義務に。
70歳で元気な方も確かにいるからなあ
でもサンデイジャポンで、窃盗しては
. . . Read more