今日、那須の温泉から帰るペットのマロンが、雨のため暗い家で寂しそう急いで餌をあげる
温泉は気持ちもよく、お昼には美味しいお蕎麦も食べる
ホテルも、マロンも寂しそう活気がいまいち、今の日本を表している気がします
何か良いことないかな~明るい事はないかな
そんな時に日曜日夜見ているのが、ポツンと一軒家、今夜も又見る事にしよう
先ずは椎茸農家、肉厚の椎茸、美味しそうだな~
夫婦で仲良く作業をしているこれが美味しい椎茸を作るひけつだな~
自分で家を建てたりと苦労をしているのですが、感じさせない。そこがまた、とても素朴
地元の人も親切それがこの番組を支えているのかな~
そして、次は農家の夫婦自給自足の生活なかなかできるもんではないですよね。お餅美味しいそう。昔は家で作ったもんだった。出来立てほやほや美味しいなだよな
オジンは、あんころ餅が好きだった
子供の頃は一大イベントだったな
今は、機械でやるみたい。うっかりするとサトウの切り餅で終わりとゆうことも考えられるよ
ポツンとの農家は、自家製。蜂蜜取る何んて驚き
蜂蜜にお茶はさらに驚きました
夫婦仲良くが味の決め手かな
まだまだ日本にもこうゆう所があるのですね。限界集落と言われていますが、大都市ばかりに集中してしまう今、ごみごみとした都会が本当に、良いもかな~
今不安に落と入れている、新型肺炎これから、どうなって、行くのか、都会ではますます感染するような気がします。もう一度、生き方や、あり方を考えてみるのもいいかもしれませんね。