毎日、コロナと暑さ、こんな時には気軽に楽しめる番組!日本人のお名前を見ました。今回は、夏の妖怪お名前祭り!
カッパ、アマビエ大特集。鬼も出るよ!
実は、カッパの名前は全国バラバラで、芥川龍之介が全国統一を果たし、カッパとなったそうです!龍之介は妖怪が好き、特にカッパには思い入れが……
妖怪と言えば、何と言っても水木しげる先生を取り上げなければ。ゲゲゲの鬼太郎を初めとする、妖怪の第一人者と言えるでしょう。
先生は、戦争とゆう化け物から戦い生き残りそして、妖怪に行き着いたのです。戦争とゆう化け物と戦っていたんですね!
今、流行りのアマビエは、アマビコと呼ばれて、疫病や貧困などから救ってくれる!それがエとコが間違えて知られるようになり現在に至ているそうです!
鬼は、平安時代に現れて、隠が鬼に変化したそうです!そして、鬼は、妖怪の元祖だそうです。陰陽師とも関係がありそうです。鬼を祀る神社があったり
角がない鬼がいたりと鬼は、決して悪くはないのです!色々と鬼は、誤解されているような気がします。そうゆわれて見ると、鬼も可愛いですね~(笑)
最後に、水木先生が愛したキャラクターは、ネズミ🐭男だそうです。鬼太郎ではないところがいいですね!