福島県白河市郊外表郷地区にある天狗山に行きました。仲間から電話があり天狗山のお花が綺麗と連絡がありました。しかも、誰もいないから心配いらないよ!と言われました!よしそれならば行ってみるか!少し寒いけれでも出発進行!家から一時間位のところにあります。確かに誰もいませんでした!前を歩いているのは鬼嫁です!かたくりの花です!
白く咲いているのは、やまぶき草です水もとても綺麗でした。出会いの鐘、オジンはえんがないかも?
とても静か!頂上付近です!
今、仕事から帰って来ました。昨日は荒れ模様の天気で大変でしたが!今日は、清々しい天気でした。農家の人は大変だろうな!今日聞いたところによると、葉たばこ農家に被害が出たそうです。しょうが当たって、穴が開いたら使い物にならないそうです!自然相手とはいえ、残念です。そして、コロナの影響はどこまで続くののでしょうか?国会は今日で終わりだそうですね~高い給料とボーナスをもらうのですから、会期の延長をしてもらわないと、少しでも国民のために働いてもらわないと!納得がいきません!それでは中国と変わりがないように気がしてきました。不都合があると、何の説明もなく数の力で押し切ろう何って、許されるものではありません!何とかしゅわー迎撃ミサイルなんか会期末に、中止を発表するなんって、あれは、トランプちゃんに良い顔するために、安倍ちゃんがやった政策だから!高いお金を出して尻尾を振るなんて情けない!無理を通すと道理が引っ込む!の典型。いつかはボロが出る!河井○○や何とか検事総長など、遡れば森かけまで、行く着くことができますね!この辺で、そろそろ終わりにしませんか!と言っても野党もだらしがないですよね~情けない思いです!コロナはかけめぐっているし、息つくところにいきついた感じがします!この間福島の美里に行きました!そこのお寺の教えは!一隅を照らす!でした。何故か、感銘を受けたてかえってきました。
今日、オジンが仕事の帰り突然暗くなり、雷が鳴り大粒の雨が降って来ましたと思ったら氷落ちてきました!二回に分けて降って来ましたね~
それをじっと見つめながら農家の人大変だろうな!特に果物農家。今桃が大きくなり始めた所影響がなければいいのですが心配ですね!
オジンは、久田野ある鈴木果樹園から毎年友達に桃を、送っています!影響がなければいいのですが!コロナの影響もあるし、なかなか難しい
世の中、そして、異常気象!どうなってしまうのか?東京もコロナが増えてきました。いつも、夏休みに遊びに来る孫達も今年はくることが出来る
のか、本当に、どうなるのでしょうか?今は、打て変って晴れてきました。明るく、希望のもてる世の中になって欲しいです!
しさしぶりに、用務員の仕事があり小学校に行きました!今日は、さすがに暑くて疲れました帰りに村のドラックストアに寄りました!
何故かとゆえば15日で年金支給日に当たります少ないですがお金が入るので気が大きくなったからです
そしたらマスクが大量入荷
していましたしかも、誰も見向きもしないのです
こないだまでのあの騒ぎは何だったのか
信じられません
いまだにアベノマスクが
届いていない所もある屋に聞いていますアベノマスクは無駄だったのかな
いやそんなことはありません!きっと誰かの役に立つ
ているに違いないんだ465億もかかっているのだから
オジンなんか孫の給食用マスクにあげて大変喜ばれているのだから
これからは、マスコミなどに踊らされる事なく冷静な対応が必要です暑くなってきます
マスクを付ける事も大変になりますが
取りあえず、耐えるしかありませんね頑張りましょう
マロンちゃん🐇に癒されて下さい
はらぺこあおむしもよろしく!
今日、那須の温泉から帰るペットのマロンが、雨のため暗い家で寂しそう急いで餌をあげる
温泉は気持ちもよく、お昼には美味しいお蕎麦も食べる
ホテルも、マロンも寂しそう活気がいまいち、今の日本を表している気がします
何か良いことないかな~明るい事はないかな
そんな時に日曜日夜見ているのが、ポツンと一軒家、今夜も又見る事にしよう
先ずは椎茸農家、肉厚の椎茸、美味しそうだな~
夫婦で仲良く作業をしているこれが美味しい椎茸を作るひけつだな~
自分で家を建てたりと苦労をしているのですが、感じさせない。そこがまた、とても素朴
地元の人も親切それがこの番組を支えているのかな~
そして、次は農家の夫婦自給自足の生活なかなかできるもんではないですよね。お餅美味しいそう。昔は家で作ったもんだった。出来立てほやほや美味しいなだよな
オジンは、あんころ餅が好きだった
子供の頃は一大イベントだったな
今は、機械でやるみたい。うっかりするとサトウの切り餅で終わりとゆうことも考えられるよ
ポツンとの農家は、自家製。蜂蜜取る何んて驚き
蜂蜜にお茶はさらに驚きました
夫婦仲良くが味の決め手かな
まだまだ日本にもこうゆう所があるのですね。限界集落と言われていますが、大都市ばかりに集中してしまう今、ごみごみとした都会が本当に、良いもかな~
今不安に落と入れている、新型肺炎これから、どうなって、行くのか、都会ではますます感染するような気がします。もう一度、生き方や、あり方を考えてみるのもいいかもしれませんね。