山口建設

社長の独り言

何十年ぶりの動物園です

2014年04月15日 06時27分45秒 | 日記

     それも、沖縄の動物園。

沖縄最終日に女性軍はお買い物。当然、娘の冷蔵庫は食料品で一杯になります。
母親の愛情です。


そこで男組みは長男と一緒に  動物園。
いや、動物園は小生の子供達をつれて行った記憶がありません。再度 上官、子供達に
誤ります。   


              ごめんなさい。

其の罪滅ぼしで 孫と一緒に  動物園へ



              



             



沖縄らしい花が回りを彩って


           



             



    暖かい日差しを浴びながら


           



               



   おや、人で一杯の動物が


           



       ぞうさんのおりの前


   ぞうさんのえさをあげることができるんですね

   200円でえさを買って


            


    孫は おそるおそる、、、






          



    そしてぞうさんと一緒に記念写真


        



   孫との楽しい沖縄の動物園でした


          


            



           

YES、OR、NO ?

2014年04月10日 07時44分16秒 | 日記
       


      おとうさん、お昼は 何を食べますか、

今日は、女性達はお買い物。男組みは別行動、そんな質問に、

         肉を食べよう、、

この年齢で肉はほとんど食べませんが、息子の好物が肉です。



              



              

そして このお店へ

外国人のお客が多い店、


            



           

   そしてなんと食べ放題


         お店の人が焼いた肉を各テーブルへ


        



          



最初は 鳥、ブタ肉をごらんのように長い金属の棒に突き刺して目の前でナイフで
カットしてお皿



            



次は牛肉 それもロース、リブ など部分別のステーキが食べ終わった頃、次々と


              



             




           


            


              





そして テーブルのうえには2枚のカードが


             



             


    これがYES、OR NOのカード

お腹が一杯であればNoのカードを机の上におけばオーダーストップ
、まだまだ食べられるならYESのカード


これが YES、NOのカードです。いかにも沖縄らしいですね


最後はデザート、、パイナップルを焼いたもの



            


         



初めての体験でした。


     記念に店の前で



          



    ブラボー




        
        


       

孫の力ですよ

2014年04月08日 05時36分59秒 | 日記

         3泊4日での沖縄

 大きな目的は2番目の孫のアカリちゃんの入園式、


            


 「あかり、幼稚園に行くのはいや、、、、ままと大人になっても
         ずーつと一緒にいる、、、」


  下に6ヵ月の弟が生まれてから、あかちゃん帰りのあかりです。
  困った娘の相談に、それではと、、、、

  「あかりちゃん、じじだよ、幼稚園の入園式にじじも一緒に参加したいな、
   帰りにはトイザラスで大好きな、、、、を買おうかな、、」


  電話口の向こうから

      じじが来るなら幼稚園に行くよ、、、


           



   そんな訳で上官と沖縄へ

   幼稚園は着飾った若い親が廊下にあふれてます。


           


 待合室の教室も当然。


          



             


   講堂で入園式が行なわれます。


              



             



      付き添いは娘が。

其の姿を見ながら、小生の記憶には娘の入園式に、いや、子供達の学校関係の親の
式に参加した覚えはありません。子供達に無関係な親でした。
子供達のことは上官に任せていましたね。反省してます。


         そして
終了後はお約束の


           



             



        お兄ちゃんと仲良く


            



    まてまて、、、忘れないでよ、僕がいるよ


           



3番目の僕ちゃんですよ。丁度 6ヵ月です。もう少ししたらおねえちゃん、おにいちゃんの仲間入り。3人の豆台風にかこまれて賑やかな日々を暮らす娘夫婦の幸せな家庭を
見ることが出来るでしょう。
じじとばばも孫の力でがんばりましょう。



              


            






      


         
         

神主さんと着工式

2014年04月04日 08時58分57秒 | 日記

     春 到来と共にいよいよ忙しく、、


   今日は着工式。築50年以上の建物のリフォームが始まります。
   以前は習字の塾として使ってた平屋の建物・


      新しく命を注ぎます。




   お神酒、お米、お塩、など神様に捧げる奉納を


             



     そして建物の四隅に祈りを込めて お施主様と神主さまが工事の無事を
     祈って神様に捧げます。


         



            



     無事 終了   神主様 有り難うございました。
  実は息子の孫の七、五、三をこの神社で5年前に御願いしました。
  偶然に其の前に住んでるお客様からリフォームの御願いがあるとは想像が
  出来ませんでした。正に神様の導きです。


           



内部は教室を中心に水廻りが


            


            



            



この場所で学んだ生徒の賑やかな声が聞こえてきそうですね


さて 今日から3泊4日で沖縄へ

孫の幼稚園の入園式へ。じじとばばと一緒に幼稚園に行くんだと孫のリクエストに
早速答えます。

   ブログはお休みですよ





            



   






          

沖縄からのプレゼントが

2014年04月02日 05時16分06秒 | 日記


   なあに、これ<<<<<<<<<


        家のテーブルの上に



          


      中に、バラの花が、、



     大きなバルーンが.よく見ると


         


     えっ、 


    沖縄の娘からの上官へのプレゼント


       バースデーカードが


           



     思わず、上官も にっこり



             



      有り難う、、、よく探してきますね、嬉しいですよ


    其の娘の沖縄へは今週末から孫の幼稚園の入園お祝いに出かけます。