いろんな感想?

いろいろな感想でございます。たまに日記。
非営利 忘備録

うえきの法則 #36 仲間の証明の法則

2005年12月05日 23時34分32秒 | うえきの法則
多忙につき短め感想で。
今回は植木抜きの三人で戦ってました やっぱ佐野ばっかに頼るしかないよね… お~い誰か彼に自由を与えてやってくれないか~? そしたら理不尽なまでに強くなれますw
なんとかプディングを撃破ですが、やっぱり佐野も「植木が来るまでの辛抱や!」的なスタンスなのでかなり苦戦気味でした。
しかしその頃植木はサソリやサメと戦ったりで援軍に来る気無しだw

どうやら次週に植木復帰のようです
それとたしかメモリーVS森になった時森の能力発動なので気になる方は要チェックスの事

今週はOMEGAダルい一週間になりそうです

うえきの法則 #35 はかったなぁぁぁぁぁあの法則

2005年12月05日 18時08分14秒 | うえきの法則
結局策はなんもなかったみたいで それを知ったら植木のことはバロン一人に任せて佐野達を追い掛けるマリリン一行。

うーん 五対一で植木をボコってからいきゃイイのに… やっぱマリリンTはタイムアタックやり込みプレイですか?w

バロンは体術+武器で攻めてきます。 おまけにナイフの位置に瞬間移動する能力付きです。 でも瞬間移動後には体術のみの攻撃しかないので安心です。(これがハンターハンターだったら瞬間移動後首裂きで即死だったろうなぁ…と妄想) この凶悪コンボに植木はなすすべ無く凹られてしまいます。 リホウ(子安さん)がなんとなく不満げにいろいろ呟いてるんですがやっぱり俺にはフラガ兄貴にしか聞こえないw
植木はバロンの戦い方、リホウに教わった武器に頼りすぎてはいけないということを思いだし神器に頼らない戦い方に変更。 バロンのレベル2等もありましたがとっさの機転は最高レベルな植木Tには少々の強さの差では機知でカバーできるのでなんとか勝利。 リホウもご満悦ですw

さて次回は佐野一行対マリリンTですね。 はたして植木無しの状態でどこまでやれるかが見物です。

うえきの法則 #34

2005年12月05日 17時12分54秒 | うえきの法則
一週間サボってひさびさの感想になりマス

対マリリンチーム戦の最初ですが、速攻でリンコ戦線離脱。 やられんの早すぎだろw それだけチームワークと個々の差があるんですね
三分で終らせるってのもあながち無理じゃないように感じました。

うえきの策?で皆を逃がし、植木ひとりで戦って次週な流れです。

次回のタイトルからして何かありそうなんで期待。 てか今から35話観てきます