ぎふおんなブログ

岐阜県発。
生活の中で感じたことを感じたままに綴る。1日1記事更新中。

大きな裁縫

2013-06-24 | 日記

お仕事した後、畑仕事へ。

 

草の成長はとにかく早い。

 

ボーボー。

 

手で抜いたり刈ったりしてては追いつかない。

 

また草刈り機を使う事になりそうだなぁ。

 

なんてことをボーっと考えてたらHさんが様子を見に来てくれた。

 

畑のネット張りをするための道具を貸してくれた。

 

専用の針のようなものを使います。

 

 

コレに紐を通して、竹で作ってくれた梁に巻きつけていく。

 

大がかりな裁縫みたい。

 

 

半分できた!

 

地味~で地道な作業・・・とってもたいへん。

 

やっぱりなんでも自分でやってみないと大変さ、楽しさは実感できないね。

 

朝6時30分から農園の作業をしてたと言うHさん。

 

遅くまで作業を見守ってくれた。

 

ありがたい。

 

お金に変えられないものって、心に残る大きなものだなぁ。

 

お金を出せばなんでも簡単に手に入り、便利さを求めて簡略化されていく世界。

 

手間と時間がかかるが、人に知恵を借り、感謝し、与え合う世界。

 

どっちが豊かなんだろう。

 

ある場面や状況においては前者も必要。

 

でも失ってはいけないものを教えられている気がした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多治見市@陶芸の魅力×アート... | トップ | 昨日の作業の続き »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
共感 (Unknown)
2013-06-25 04:48:15
いいお話です。共感します。
周りにHさんの様な方がいらっしゃることはありがたいことです。
返信する
Unknown (やまこ)
2013-06-25 21:01:49
コメントありがとうございます!
なかなかできないことですよね。
農作業を教えてもらいながら、もっと大事なことを教えてもらったと思います^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事