見出し画像

登山と車旅

レスキュー訓練 2022.05.28 ロープ担架作り

2022年5月28日、土曜日、晴。真夏のような暑さです。訓練場所にはイサハヤショウブが咲いている。他のショウブとどこが違うかは分からない。
スモモ?とブルーベリーの実も見られる。

訓練が始まる前にロープ梯子を作ってみる。

今日の訓練はいきなりロープ担架作りから始まる。最初の「くつわ結び」が難しい。覚えている人のほうが少ない。

次は真ん中に2つ、普通の結びを作り、またくつわ結び。
後は下方へと編んで行くだけ。最後は止め結びで出来上がり。人が乗れるくらいのを作るのにロープは30mほど使うかな。
これから梅雨時を迎え渡渉時にロープをしっかり張るための、ワイヤー南京。ロープの途中に輪を一つ作り動滑車の原理で、引く力を倍にする仕組みだ。

次は何と云うのか忘れたが、2つの輪に足を入れる下半身用ロープハーネス(スパニッシュボーラインだったかな?)。
こちらは上半身用のロープハーネス(二重ブーリンだったかな?)。上のと合わせれば上下用が出来る。
後は基本の懸垂下降で下り、ユマールで登り返す。

レスキューで大切な確保訓練。下降器のルペルソを利用したケースの他にも、
エイト環、ムンターヒッチでの確保訓練。

器具もいろいろあるので、正しい使い方を覚えておかないと宝の持ち腐れになるから、しっかり覚えよう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事