2020年3月28日、曇時々小雨。月一回のレスキュー訓練です。
雨で懸垂下降の訓練は出来ないから、運動公園でロープワークです。
訓練場所の公園の東屋は桜と菜の花です。
桃か梅か分からないが、一円玉くらいの小さな実を付けている。
先ずは、基本のボーラインノット、クローブヒッチ、ムンターヒッチ、バタフライノット、ワイヤーナンキン。
ロープの摩擦を利用したフリクションノット(フリクションヒッチ)。
テープスリングを用いて上半身ハーネス。
ワイヤーナンキンを用いての渡渉時のロープ張等々。
エイト環やルペルソ(下降器)を用いての下降者確保。
タイブロック、プリ―を用いての、引上げ訓練。
単純なのは1/2の力で引き上げる。これはカラビナだけでできる。
次はタイブロックとプリ―を使って1/3の力で引き上げる。1/3ともなると少し楽かなと感じる。ここまでは簡単だ。
次はタイブロックとプーリーを複数個用いて1/5の力で引き上げる仕組み。ここまで来るとはなはだ吾輩にとっては難しい。単純に動滑車の原理でクレーン車のようにならんものかね。
1/5の力となると大変楽に引き上げられる。100Kgの人も20kgの人ように、一人で何とか引き上げられるのだ。
吾輩、引上げ訓練は興味がないからいつまでたっても覚えられないなー。
余談:新型コロナの影響で会の山行も中止が出ている。西表島横断トレッキングが無事(まだ分からいかな)できたのは幸運であった。
三重の大杉谷を歩きたいのだが大都会の通過は危険が伴うからこの時期無理だよね。山登りなど不要不急の外出の部類だからな。