見出し画像

登山と車旅

多良山系 2021.12.15 岩屋越から奥平谷キャンプ場

2021年12月15日、水曜日、晴。岩屋越から鹿島側に下る登山道の様子を見に行く。2年半ぶりに歩く道だ。奥平谷キャンプ場から沢道で狸だまりに登り、縦走路を岩屋越まで歩いて、岩屋越口に下り、林道を歩いて東尾根を下る行程だ。

9時42分駐車場を出発して、奥平谷のキャンプ場へ入る。
キャンプ場から作業道に入る手前で、冬の凍結から槽を守るため給水槽の水抜きを行っていた。
作業道に入り沢道を登る。
10時13分林道に出て、右に歩いて狸だまり口へ向かい、10時25分に着く。
樹林を登り狸だまりに10時40分着く。
狸だまりから稜線から延びる尾根の林の様子を見ながら岩屋越に向かう。808のピークに向う急坂をロープにすがり登り上がると、

10時40分808のピークに着く。
ここには大村側が望める展望所がある。800峰から経ヶ岳、右は865への縦走路だ。
三角点575から750峰への尾根。中央が750峰だ。手前の左のピークは釜伏山だろう。後方は五家原岳。
ここから10分弱ほど歩くと11時6分トンネル上を通過。次の展望ポイントに11時16分に着く。灌木の間から覗くと、そのうちに登ってみたい三角点685を望むことができる。尾根は826のピークに続き縦走路に出る。後方郡岳。
萱瀬ダムから空港まで望める。
11時28分に岩屋越に着いて、826のピークがすぐそこなので尾根の様子を見に足を延ばす。尾根への取付きに11時43分着いて、
尾根を下って様子見。人が歩いたのような形跡はある。
岩屋越に12時戻り鹿島側に下る。

下り始めて間もなくガレた道となる。谷筋を下るのだからガレていて当然か。

数分下った所で枯れ沢を左(左岸)に渡る。
そして3,4分下って右(右岸)に渡り返す。
ガレ度合いが少し良くなった山裾を下ると、
12時17分左に本沢を見る。
歩きやすい本沢の右上(右岸)を歩くと、間もなく
山道が20mほど流された箇所に出合う。
通過すると間もなく堰堤を左手に見る。
ここから先は作業道らしきガレ道を5分ほど下ると林道に出る。道標がある。平谷の方向は正しいのだが、右左さてどちらに進むの?吾輩は林道を東尾根の取付きまで進むので迷いはないが、初めての人は迷うだろうね。どちらに進んでも平谷には着くのだから、まあいいか。ここで昼食。
林道はよく整備されている。
林道をのんびりと40分歩いて13時20分沢道への下りを左に見送る。
すぐに800峰が目の前に。一年前に見たこの眺めに引かれて、つい最近800峰に登れた。
13時33分東尾根の取付きに着いて、
東尾根を下り、平谷の駐車場に14時2分下山。

今日の行程、
駐車場9:42-10:13林道出合-10:40狸だまり-10:55808-11:28岩屋越-11:43826-12:00岩屋越-12:29岩屋越口(昼食)12:41-(林道)-13:20沢道取付-13:33東尾根取付-14:02駐車場


12月14日、火曜登山で上座(そうざ)から松尾岳に登る。相変わらずザレた急登に辟易。上川内への道を少し探る。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事