7月23日、晴。4日目の今日は烏帽子小屋から水晶小屋までの行程6時間40分だ。最初の三ッ岳に登ってしまえば、高低差のない緩やかなアップダウンの繰り返しだから楽勝だ。
起き抜け外に出れば小屋の正面には朝日を浴びる赤牛岳が横たわる。
今日はいい天気になりそうだ。朝食を済ませ6時5分出発。三ッ岳に進む前に前烏帽子岳に戻り、烏帽子岳の尖峰を見よう。この天気ならきっと見られるはずだ。予想以上の展望にただ感動するのみ。北に烏帽子岳の尖峰、南沢岳、不動岳、そして奥には立山連峰と針ノ木岳が。
南東三ッ岳への稜線の先に燕岳から常念岳、大天井岳。
南にどっしりと三ッ岳。
西に水晶岳、赤牛岳、薬師岳。
7時小屋に戻り三ッ岳にむかう。強烈な朝日を浴びてすぐに汗だくとなり砂礫の稜線を登る。三ッ岳の肩(勝手に呼ぶ)への急坂にかかると槍ヶ岳も姿を現す。
烏帽子小屋を振返ればこの2日間の山々が一望だ。早くも長野側から雲が沸き上がる。
8時5分肩に着く、三ッ岳は目の前だ。ルートは三ッ岳のピークを黒部側に巻くようになっている。が、ピークに立ちたいので道を探すがみあたらない。
2792mのピークあたりまで来ると、谷を挟んで水晶、赤牛が目の前だ。
燕岳から常念岳、大天井岳も同様だ。
野口五郎岳はまばゆいほどに輝き、水晶岳は黒く輝く。
9時40分五郎小屋近くに来て前方に登山者を見る、野口五郎岳までもう少しだ。
小屋からゴーロ地帯を通り10時5分山頂に着く。
ここでもやはり水晶岳に見入る。
ここから水晶小屋までは2時間半ほどだ。目の前の真砂岳は早くも雲の中だ。長野側から雲が湧くのは、長野側が湿った風を受ける南東側となるからなのかな?湯俣分岐から先は今までの広々とした尾根から一変し、痩せ尾根となるので慎重に進まねば。
11時30分水晶小屋との中ほどまで来て振返れば、野口五郎岳にも雲がかかり始めた。手前左に五郎池が見える。
黒部湖に続く東沢谷を右下に見れば小屋は近い。空は雲に覆われて陽は見えない。
30分ほどで水晶小屋に着く、13時10分。
小屋は超満員で布団1枚に2人だ。烏帽子側からの登山者はほとんどいなかったので、鷲羽か雲ノ平からであろう。
明日読売新道を下るのは何人いるのだろうか。入山以来登山道で会った人は十指に満たない。
夕食はカレーで疲れた体が生き返ったようだ。
今日の行程、
烏帽子小屋6:05(前烏帽子往復)7:00-8:20三ッ岳下分岐-9:45五郎小屋-10:05野口五郎岳-10:45湯俣分岐-13:10水晶小屋
起き抜け外に出れば小屋の正面には朝日を浴びる赤牛岳が横たわる。
今日はいい天気になりそうだ。朝食を済ませ6時5分出発。三ッ岳に進む前に前烏帽子岳に戻り、烏帽子岳の尖峰を見よう。この天気ならきっと見られるはずだ。予想以上の展望にただ感動するのみ。北に烏帽子岳の尖峰、南沢岳、不動岳、そして奥には立山連峰と針ノ木岳が。
南東三ッ岳への稜線の先に燕岳から常念岳、大天井岳。
南にどっしりと三ッ岳。
西に水晶岳、赤牛岳、薬師岳。
7時小屋に戻り三ッ岳にむかう。強烈な朝日を浴びてすぐに汗だくとなり砂礫の稜線を登る。三ッ岳の肩(勝手に呼ぶ)への急坂にかかると槍ヶ岳も姿を現す。
烏帽子小屋を振返ればこの2日間の山々が一望だ。早くも長野側から雲が沸き上がる。
8時5分肩に着く、三ッ岳は目の前だ。ルートは三ッ岳のピークを黒部側に巻くようになっている。が、ピークに立ちたいので道を探すがみあたらない。
2792mのピークあたりまで来ると、谷を挟んで水晶、赤牛が目の前だ。
燕岳から常念岳、大天井岳も同様だ。
野口五郎岳はまばゆいほどに輝き、水晶岳は黒く輝く。
9時40分五郎小屋近くに来て前方に登山者を見る、野口五郎岳までもう少しだ。
小屋からゴーロ地帯を通り10時5分山頂に着く。
ここでもやはり水晶岳に見入る。
ここから水晶小屋までは2時間半ほどだ。目の前の真砂岳は早くも雲の中だ。長野側から雲が湧くのは、長野側が湿った風を受ける南東側となるからなのかな?湯俣分岐から先は今までの広々とした尾根から一変し、痩せ尾根となるので慎重に進まねば。
11時30分水晶小屋との中ほどまで来て振返れば、野口五郎岳にも雲がかかり始めた。手前左に五郎池が見える。
黒部湖に続く東沢谷を右下に見れば小屋は近い。空は雲に覆われて陽は見えない。
30分ほどで水晶小屋に着く、13時10分。
小屋は超満員で布団1枚に2人だ。烏帽子側からの登山者はほとんどいなかったので、鷲羽か雲ノ平からであろう。
明日読売新道を下るのは何人いるのだろうか。入山以来登山道で会った人は十指に満たない。
夕食はカレーで疲れた体が生き返ったようだ。
今日の行程、
烏帽子小屋6:05(前烏帽子往復)7:00-8:20三ッ岳下分岐-9:45五郎小屋-10:05野口五郎岳-10:45湯俣分岐-13:10水晶小屋