早朝の河原で、少しぎこちなさを感じさせる飛び方をしていたモンシロチョウを見つけました。しばらく見ていると、日の当たる岩に止まって小休止。きっと、朝露に濡れた羽を乾かしているのでしょう。朝陽が当たり始めた岩からの微かな反射熱も、蝶にとっては岩盤浴並みの温もりなのかもしれません。蝶でも人でも、新しく羽ばたく前にはこんな時間が必要なのかも。次の場所へ向けて、力を蓄えてね!
朝陽が差し込み始めた槍平。スタッフの散歩コースも日差しを求めて歩くので同じ場所を通りがち。”秋の入場門”から出てきたはるちゃんですが、「ちょっと!写真撮るから、そこでそのまま!」と、オッサンに声をかけられます。きっと迷惑だとは思うのですが(笑)、キレイな風景なので許してね!
強烈な冷え込みはしばらくありませんが、街との気温差はかなり広がっています。雨天時の3000mの稜線はもう凍える寒さになります。日暮れも早くなるこの時期、登山計画には十分なゆとりを持って頂くようにお願いいたします。
それでは本日の気象情報。
午前6時13分。
午後6時。