槍平小屋ホームページ はこちらです。http://www.yaridairagoya.sakura.ne.jp/
※ ご宿泊予定のお客様はご予約を必ずお願いいたします(1名様より)。ご協力をお願いいたします。
爽やかな朝になりました。北アルプスを源に、小さな流れは日本海を目指します。大雨の時には厄介者扱いされる登山ルートの沢ですが、普段は恵み豊かな優しい流れです。今日も槍平に涼風を届けてくれています。
キャンプ場脇のミネザクラのサクランボ。7月の終わりに合わせるかのように熟してきました。
爽やかな朝に浸っていたいところですが、たびたび申し上げている通り、お昼を過ぎると山はご覧の通り。そして、下界が猛暑日であるように、ここ槍平も日中は標高2000m近いとは思えない蒸し暑さ。今日は小屋倉庫の整理と次のヘリコプターで下界に降ろす荷物の準備をしたのですが、もう、汗だくで、ノドもカラカラ。たくさん水分補給しながら作業しました。皆様も入山口から槍平まで、しっかり給水、休憩をとって、午前中の早い時間帯を行動時間のメインとして歩いて下さい。
夕方、ガスの切れ間から夕焼けの北穂高岳が顔を出しました。一日の終わりに、ちょっぴりサービス!といったところでしょうか。もちろん、この時間帯はキッチン作業の真っ最中。今日も窓から手を伸ばして一枚だけ、パチリ。皆様はお食事のあと、夕涼みをかねてゆっくりお楽しみ下さいね!
それでは本日の気象情報。
午前6時47分。
午後6時54分。あっ!今夜はブルームーンですね。皆様の街の空にも、お月様見えているでしょうか。