槍平小屋ニュース 

槍ヶ岳・飛騨側登山ルートの要衝、槍平小屋から日々の出来事や最新登山道情報をお届けします。

槍平小屋ニュース 20180731

2018年07月31日 | 日記

2018年シーズン営業中!

小屋宿泊の方はホームページよりご予約をお願いします(1名様~)

※テント泊の方はご予約不要です。

槍平小屋ホームページ はこちら。http://www.yaridairagoya.sakura.ne.jp/ 

槍平小屋(facebook) 槍平小屋(instagram)    


(保存版)滝谷渡渉部水量観測


えっ?まさか皆さん、忘れちゃったワケないですよね!?定点観測の”彼女たち”です。

 

およそ2週間前の姿がこちら。今は花びらを落としていますが、なんでしょうか、やっぱり相変わらずキレイだなぁ、と。花が咲いている時と変わらない頻度で、更新担当は今も彼女たちに会いに行っています。長く山で暮らすことで、自分の身の回りにある生命に少しだけ敏感になっているのでしょうか。”熊出没注意”とお知らせするしかないツキノワグマたちのことも、こちらに危害を加えない限り、そっと見守っていたい気持ちがあります。

 

さて、7月も今日で終わり。次のヘリ便で下界へ下ろす荷物の準備。カナメ君、小屋番仕事が板についてきましたよ!

 

”海老で鯛を釣る”という諺は、ローリスク・ハイリターンのわらしべ長者的ニュアンスだと思うのですが、前世は鯛だったのではないか、というほどの海老好きのワタクシとしては、釣られた鯛の気分になって、「いやいや、最後の晩餐が海老だったなら本望だ!」と(笑)。エリちゃん特製のエビチリ、メチャメチャ美味しかったです!

 

皆さんがお住まいの街の空では、大接近の火星が見られるでしょうか?明日の天気予報は下り坂ですが、なんとか小さな天候の崩れで持ちこたえて欲しいものです。

 

それでは本日の気象情報。

午前6時。

 

午後6時。

 

 

 

 


槍平小屋ニュース 20180730

2018年07月30日 | 日記

2018年シーズン営業中!

小屋宿泊の方はホームページよりご予約をお願いします(1名様~)

※テント泊の方はご予約不要です。

槍平小屋ホームページ はこちら。http://www.yaridairagoya.sakura.ne.jp/ 

槍平小屋(facebook) 槍平小屋(instagram)    


(保存版)滝谷渡渉部水量観測


 

明日で7月が終わるなんて、ぜ~んぜん信じられません!この間入山したばかりのような気がしますが、いやいや、50日前です(笑)。夏山シーズンも真っ只中に突入しておりますが、これは悪い意味での”夏山らしさ”、本日も午後5時半、6時を過ぎて到着される方々が・・・。くれぐれも時間に余裕をもってお越し頂くようにお願いいたします!

槍平のマジックアワーは、今なら午前7時半過ぎくらい。稜線越しの遅めの朝陽が、可愛らしい花々をよりいっそう輝かせます。センジュガンピ、ナナカマドの葉陰でひっそりと咲いていました。

 

こちらはヤマホタルブクロの蕾とヤマハハコの”ヤマ×ヤマ”コンビ!?ヤマホタルブクロ、小茄子みたいに見えて食欲をそそりますが(笑)、食べられない、ハズ。本当にホタルが入っているところを見た人って、いるのかなぁ~。

今日の更新担当は午前中、滝谷まで現状確認に降りていたのですが、う~む、なかなか橋を架けるのは厳しい状況です。ただ、水量は落ち着いているので、今日も小学生のお客様、中高年の女性のお客様も通過して登って来られています。槍平小屋からも出来る限り、滝谷渡渉部だけでなく、登山道情報の発信には力を入れて参りますので、皆様の安全登山にお役立て下さい。本日夕方に更新いたしました滝谷渡渉部のルート案内もぜひご覧下さい。

 

それでは本日の気象情報(午前のみ)。

午前6時。


最新登山道情報(滝谷渡渉について)20180730

2018年07月30日 | 日記

Google Earthを使って、滝谷を上空からみた画像です。画像内の説明は以下の通りです。

薄い水色の楕円・・・渡渉点A(滝谷避難小屋側) 渡渉点B(藤木レリーフ側)

濃い青色の線 ・・・7月30日現在の滝谷の流れ

白い線    ・・・登山道

赤い線    ・・・滝谷内のルート

黄色斜線部  ・・・2018年7月豪雨で落石・土砂崩れ危険地帯となった部分

大岩     ・・・ライブカメラ設置箇所


7月30日現在の渡渉点Aです。水量は少なく、通過に問題はありません。

 

渡渉点Aから大岩(ライブカメラ設置箇所)方面を見上げたところです。黄色の斜線部分を上流へ登ってしまう登山者がいますが、いつ動いてもおかしくないような、軽自動車大から冷蔵庫サイズくらいの不安定な岩が多数あり、非常に危険です。7月30日現在の滝谷内のルートは赤線で示した部分です。標識リボンがついたポールが立っていますので、見落とさないように歩いて下さい。

 

この画像は大岩(ライブカメラ設置箇所)の上方から渡渉点A方面を見下ろしたところです。

 

こちらが渡渉点Bです。画像上部、白い矢印が見えているのが藤木レリーフ側(槍平・槍ヶ岳方面)です。本日現在、渡渉点Aよりも渡渉点Bのほうが水量は多くなっていますが、水流の中の石を踏んでの渡渉が可能です。

 

渡渉点Bを藤木レリーフ側から見たところです。

 

対岸の岩に書いてある矢印の通りに歩くと、まもなく藤木レリーフの前に出ます。

 

2018年7月豪雨では、滝谷においてもこれまでにないような土石流が発生し、大岩の上にあったライブカメラも流されてしまったほどです。沢内は上部から流出してきた堆積土砂で歩きづらくなっている他、特に渡渉点Aよりも上部については土石流がそれまでの流路を深く削ってしまったため、水流の両岸に不安定な岩や土砂の斜面を作り出しており、危険な状態です。画像内赤線で示したルート以外へは立ち入らないようにして下さい。また、増水時に渡渉点A、B以外の場所を探して沢内を上下に移動することも非常に危険です。登りの場合も、下りの場合も、最初の渡渉点での渡渉が不能であった場合は、無理をせずに引き返して下さい。

また、毎シーズン滝谷には避難小屋側の流れに架橋していますが、本日現在、架橋候補の場所はすべて黄色の斜線の危険地帯しかなく、架橋した場合、登山者をその場所へ誘導することで落石にあうリスクを増大させてしまいます。また、架橋作業そのものが非常に危険なため、現在は架橋を見合わせています。本日30日現在の水量であれば、問題なく通行出来ますので、沢内の標識に従って通行して下さい。大雨による増水で渡渉困難・渡渉不能状態となる恐れがある場合には”登山道注意情報”を、明らかな増水で渡渉不能となっている場合には”緊急登山道情報”として小屋ブログで発信いたします。また、ライブカメラ画像は皆様にもご覧いただけますので、平常時と比べて明らかな増水が見られる場合は入山中止も検討して下さい。

滝谷渡渉部水量観測

 

 

 


(保存版)滝谷渡渉部水量観測について

2018年07月29日 | 日記

新穂高~槍平間の登山道上にある滝谷渡渉部で水量観測を行っています。ライブカメラの更新間隔は2分。Dropbox内の”カメラアップロード”フォルダを一般公開する形でご覧頂いています。

滝谷渡渉部水量観測

 

現地滝谷のネット環境が不安定な場合には更新間隔がずれていることもありますので、ご覧の際には更新日時を必ずご確認下さい。また、最新の更新画像をご覧頂けるよう、画面の再読込みをお勧めします。上記画像が通常時の滝谷の水量です。悪天候時には上記画像と比べてどれくらい水量が変化しているのかを確認し、大規模な増水が起きている場合には無理な渡渉は絶対に行わないで下さい。2018年7月29日現在、滝谷には藤木レリーフ側にも一本水流が出来ていますのでご注意下さい。

2018年06月28日の増水時の滝谷渡渉部。

こちらもあわせてお読み下さい。

滝谷架橋部の水量増減について


槍平小屋ニュース 20180729

2018年07月29日 | 日記

2018年シーズン営業中!

小屋宿泊の方はホームページよりご予約をお願いします(1名様~)

※テント泊の方はご予約不要です。

槍平小屋ホームページ はこちら。http://www.yaridairagoya.sakura.ne.jp/ 

槍平小屋(facebook) 槍平小屋(instagram)    


滝谷渡渉部水量観測


槍平キャンプ場前の河原より、午後6時半過ぎの穂高連峰。午後4時くらいまではもっと雲がありましたが、だんだん晴れてきました。台風一過!の空としてはもうひと頑張りな感じですが、槍平小屋周辺ではなにも被害なく済んだだけでもホッと一安心。

 

こちらは午後5時の滝谷渡渉部。優しい流れのままです。

 

台風も通り過ぎ、雨も上がった午前中には外仕事再開。4代目小屋主人は発電機のオイル交換を。

 

カナメ君、メグちゃんはキャンプ場のゴミ拾いへ。風はまだ強い午前中でしたが、暑くない分は助かります。

 

そしてこちらは毎年恒例の”エリちゃんとミヤマシシウド”の図。毎年恒例と言いつつ、2年ぶりです(笑)。ミヤマシシウド、本当にあっという間に伸びていきます。

 

小屋番稼業ですので、夏の花火大会を見に行くのは叶わぬ夢ですが、ミヤマシシウドのカワイイ花たちを眺めて、しばし、音のない花火大会を楽しんでいます。

さて、来月8月の槍平小屋のご宿泊予約状況ですが、本日現在、8月11日(土)、12日(日)の週末を除いてはまだ比較的余裕があります。特に、4日(土)についてはかなりゆったりとお泊り頂けます。無理な入山をせず、台風通過をグッと我慢で乗り切った皆様、お待ちしています!

 

それでは本日の気象情報。

午前6時02分。

 

午後6時。