※ 2016年シーズンの最終営業は、10月9日(日)夜のご宿泊までとなります。10日(月)のご宿泊は出来ません。
小屋宿泊予定の方は必ずご予約をお願いいたします(1名様より)。テント泊の方はご予約不要です。
槍平小屋ホームページ はこちらです。http://www.yaridairagoya.sakura.ne.jp/
(保存版)滝谷架橋部の水量増減について
午前10時58分撮影の滝谷架橋部ライブカメラの画像です。この時刻に近い時間帯に槍平小屋から下山しようとしたパーティーがいましたが、槍平直下の南沢がすでに渡渉不能となっており、引き返して来られました。
簡易気象計の計測ですので誤差は考慮しなければなりませんが、午前10時12分に164.6mm/hrの猛烈な雨を記録していました。
しかしながら、小屋関係者は24時間以上前からこの状況は予測していました。これは昨日17日の早朝から小屋玄関に掲示していた看板です。いつもなら、午後3時以降に槍平まで下山してきた方には言わない言葉ですが、ここでテント泊予定だという若い男性には「ヘッドランプを使うかもしれないけれど、今日中に白出沢まで越えておいたほうがいいです」と、アドバイスさせて頂きました。今日も夕方遅くに下山してきた方がいらっしゃいましたが、「増水していて危険ですよ!」の声がけを一旦無視して下山されたのち、やはり南沢の渡渉不能で引き返して来られました。24時間以上前から明らかな危険を、感じ取れる方とそうでない方がいらっしゃいます。これはあえて”有り難いことに”と申し上げますが、本日あらかじめご宿泊予約を頂いていたお客様からは、事前にすべてキャンセルのご連絡を頂きました。我々山小屋の人間が持っている危機意識を、一般の登山者の皆様にも共有して頂きたいと強く感じた一日です。
それでは本日の気象情報。
午前6時。
午後6時。