沖縄には、物事を判断したりするときの目安になる、
古代的な「てーげー」という基準があるらしいっ。
沖縄地域科学研究所・真栄城守定他編の
「沖縄の県民像」という本には、
「てーげーやさ・てーげーしむさという言い方には、
そのくらいでいいよ、とか
この場であまり根をつめなくてやることもないよ、と
言ったニュアンスが含まれており、
一種の他者や自己に対するいたわりのコミュニケーション
として用いられる」とある。
「てーげー」とは漢字にすると「大概」であり、
おおよそ、とか、おおかた、などを意味するそう。
だから沖縄の人達は、こんなにもおおらかでのんびりしてるのか~と
納得してしまいました。
小さなことにくよくよ悩まず
おおらかに広い視点で何事も見るようにすれば
今まで見えなかったものが見えてくるのかもしれないなぁ(*^_^*)
てーげーってたまに聞いてたけど、こんなに奥が深いとは…
もっといろんなこと知っていきたいなっ!
うちなーんちゅ!いろいろ教えて下さいね~!
↓★ブログランキングに参加しました。応援にポチッと!
古代的な「てーげー」という基準があるらしいっ。
沖縄地域科学研究所・真栄城守定他編の
「沖縄の県民像」という本には、
「てーげーやさ・てーげーしむさという言い方には、
そのくらいでいいよ、とか
この場であまり根をつめなくてやることもないよ、と
言ったニュアンスが含まれており、
一種の他者や自己に対するいたわりのコミュニケーション
として用いられる」とある。
「てーげー」とは漢字にすると「大概」であり、
おおよそ、とか、おおかた、などを意味するそう。
だから沖縄の人達は、こんなにもおおらかでのんびりしてるのか~と
納得してしまいました。
小さなことにくよくよ悩まず
おおらかに広い視点で何事も見るようにすれば
今まで見えなかったものが見えてくるのかもしれないなぁ(*^_^*)
てーげーってたまに聞いてたけど、こんなに奥が深いとは…
もっといろんなこと知っていきたいなっ!
うちなーんちゅ!いろいろ教えて下さいね~!
↓★ブログランキングに参加しました。応援にポチッと!