Scene Of Life

日々、できることをできる限り

今年もありがとうございました。

2006-12-31 22:43:04 | Weblog
今年は途中心がぐちゃぐちゃしたりしてご心配おかけしました。
なんだか年末は心穏やかに過ごしています。
毎年、帰省しないときはお節を作るのですが、今年は断念。
旦那さんも仕事で行方不明なので食べる人もいないしねえ。
がめ煮(筑前煮)と雑煮で力つきた・・・
小さいセットを買ったので明日はちびたちとささやかにお正月さんだな。

来年もよろしくお願いします。
よいお年を~。

クリスマスでした。

2006-12-26 08:17:07 | Weblog
無事に?クリスマスも終りました~

毎年、保育園仲間とパーティをします。
以前は近い日曜にやってたのですが、どうせ24日夜にまた集まるから、最近は24日の一回だけとなりました。笑
今年はうちが会場だったのですが、もう何が大変ってとにかく雑ぜんとして汚いから、まず、掃除。
23日は深夜まで片付けしてました。
22日になってようやくモモちゃんとリースをつくったり、室内飾りをつくったりして、ばたばたとクリスマスを演出してみたり。
料理は、半もちよりだから、とにかく掃除だー、って、大変でした。
いや、日頃から綺麗にしとけば問題はないんだけどね。
来年の目標の一つにしますです。

ナルくんはサンタさんから、リュウケンドーのおもちゃを(週末最終回ってさ。涙)
モモちゃんは自転車希望だったけどソリに乗らなかったらしく、商品券でした。笑

私には・・・

何もないべさ。ふん。

被害者は誰だ!

2006-12-19 18:02:45 | Weblog
とにかく二人仲が悪い。
朝起きて喧嘩。
お迎えの車の中で喧嘩。
夜喧嘩。

いい加減にしろっつーの。怒

このシーズンで一番多い喧嘩のタネは、ファンヒーターの前を誰がとるか。
そんなにお尻をくっつけなくていいから!っていつも怒るんですが、ききません。
そうするとどうなるかというと、私にスイッチを消されます。

寒い~

二人は喧嘩のお仕置きなのでしかたないにしても私まで寒いのは納得がいかない。
被害者は、ママですから!
くー。



「もしもし駅前の交番ですが」

2006-12-18 18:06:07 | Weblog
昨日午前中、ちびたち二人お使いへ。
駅前の薬局でごみ袋買ってきて~、というお願い。
ついでに図書館で本借りてくるね!と飛び出して行ったので、はいはいと送り出しました。
小一時間も経った頃、少し遅いなあと心配し始めたら、電話が鳴りました。
「駅前の交番ですが」
どっきーん。
何をしたんだうちの子。
補導されたか?
二人で買い物、出来なかった?万びきしちゃった?
それとも痴漢に襲われた?
うわー。
と、一人でパニックを起こしましたらば。
「お財布を拾って届けてくれたんです。書類持たせますからよろしく。」
はあ。
よかった。

聞けば、小銭入れを拾ったから交番に届けたそうで。
971円入りのお財布。持ち主さんが見付かって、ありがとうって言ってもらえたら、いいね。

でも、このまま半年過ぎたらモモちゃんの、かな。笑


ミスドのおじさん

2006-12-13 13:55:18 | Weblog
さっき会社のバイトちゃんとお昼を食べていたらば、その子がミスドのマークをみて、「そういえば、私これ、ずっとこいのぼりだと思ってたんです」
はあ。
言われてみれば、たてになったこいのぼりに見える、かな?

そういえばモモちゃんはこの前、「ママ、パンのコップとって!」
どれか分からずに「え?」っというと指差したのは、ミスドのマークがついたコップでした。
ドーナツさんがかぶっている帽子が、食パンに見えるらしい。

なるほど。

毎朝、ラッシュ

2006-12-09 15:53:54 | Weblog
今朝もドアに荷物が挟まれて隣の方に一緒にひいてもらいました。
多分東京方面に向かう電車よりはましなんだと思いますが、とにかく一区間だけやたらと混みます。
その電車は某ネズミ~ランド方面にも接続するのですが、あまりの混雑に呆然と見送る親子連れもしばしばみうけられます。
でもこれはその家族にも非があって。

朝のラッシュ時間にA型ベビーカー、広げたままは、絶対乗れませんから!

そんな中でたまにですが二歳くらいの男の子を連れて乗ってくる女性がいます。通勤なのかなあ。
大人だって、ぎゅーって苦しいのに、子どもはもっと苦しいよねえ、ちびすけは泣いてしまいます。私は心の中で「頑張れ!」と応援するのですが、周りの人はうるさいなあとか思っていることでしょう。
で、私はいつも思うのです。
もし、通勤のためにこのラッシュに揉まれているなら、このお母さん頑張ってほしいなあと。
ちびすけに負担がかかるのは仕方ないですが、みんなに迷惑だから仕事やめなきゃとか思ってほしくないのです。
全然迷惑じゃないからね!

がんばろう。
ワーキングマザー!




年賀状、思案

2006-12-04 23:11:22 | 日常
この時期になると毎年悩むのが年賀状。

毎年、三種類の年賀状を作ります。
モモちゃんとナルくんがうつっているもの。
会社用にシンプルなもの。
お友達用にPOPなもの。

先に宛名を打ち出して、上記三種類のカテゴリーにわけて、印刷をします。
結構手間。

会社の上司に子供の写真入を送るのはどうかと思う私。(でも上司からは子供の写真入が来る・・・笑)
あと、友人に不妊治療中の子なんかもいて、送るに送れない、というのもある。

でも、会社のパート社員の方に「会社用」を送ったら「どうして、お子さんの写真入じゃないの!」と怒られた。
区分けが難しい・・・

さてさて、今年はどうしようかな・・・