昨日、自民党総裁選の討論会を見ていて思ったこと。
後半、「社会のあらゆる分野で指導的地位の女性の割合3割の目標を
どうすれば達成できるか」尋ねられた三人は。
石破氏「お見受けする限り、司会を除いて質問者みんな男性。これはいったいなぜなのか?」・・・・・・・・いいツッコミでした。
管氏「安倍政権は、アベノミクスにより雇用400人増やし、そのうち330人が女性」・・・・・・・・ん?400人?330人? 紙見ながら言うから単位が違うだろw
岸田氏「しっかりと環境を整備していく。これは基本だと思います。」・・・・・・・ちょっと何言ってるか分かりませんでした。
あと、森友・加計・桜を見る会について岸田氏が「説明が十分かは受ける側が納得したかどうか」と
石破氏の「総裁選のルールが毎回変わる」には共感しました。
結果の分かってる試合をライブで見ている感が強いのでハッキリ言って、納得も絆も協調も感じませんでした。
場外で「安倍家の生ゴミのバケツのふた」のフレーズにはビックリしました。これは座布団10枚。
戯言です。ごめんなさい。
ギンランの花言葉は「おとなしい貴婦人」
さてファーストレディはどなたに?
最後までお付き合いいただきありがとうございました。