今日は二つの展示会をご紹介します。
お時間のある方は是非ご覧ください。

杉田真紀・水戸美鈴二人展
石の蔵ぎゃらりぃ はやし
札幌市北区北8条西1丁目1-3(JR札幌駅北口よりすぐ)
2009年1月22日(木)~27日(火)
11:00~19:00(最終日は18:00まで)
※ふゆのひとときをあたたかく過ごせるような、ぬくもりのある
うつわをあつめました。
是非皆様のお越しをお待ちしています。

珈琲の器展
サッポロ珈琲館東札幌店
札幌市白石区東札幌3条5丁目1-22(地下鉄白石駅より徒歩5分)
2009年2月7日(土)~2月15日(日)10:00~19:00
(2月9日(月)は定休日です)
※珈琲屋になり10年。自分の追い求める「ぬくもりのある珈琲の器」を
3名の陶芸作家さんに「カタチ」にしてもらいました。
是非皆様のお越しをお待ちしています。
私からもお願いします。
素敵な器とご対面してください。
よろしくお願いします。
補正予算案が衆院で可決。
結局定額給付金は削除されず・・・・・
麻生首相は「生活者の安全保障」といいながら、野党の協力を取り付けられないどころか、身内からの反乱を許し指導力の無さを印象づける結果に・・・・・
何故、雇用問題解決のために給付金を振り向けないのか、そして政策の修正を図る方法があるのに・・・・・
ジャンプの岡部選手連日V!
W杯代表に復帰。
凄いですね。
我が家から見える大倉山シャンツェです。

アップで・・・・・

いつもお世話になっているTAKETO.ISさんから姪の成人式に花束をいただき、着物の披露とお礼に伺いました。
タケトさんのブログで紹介していただき感謝感謝です。
TAKETO.ISさんのお店です。
W杯代表に復帰。
凄いですね。
我が家から見える大倉山シャンツェです。

アップで・・・・・

いつもお世話になっているTAKETO.ISさんから姪の成人式に花束をいただき、着物の披露とお礼に伺いました。
タケトさんのブログで紹介していただき感謝感謝です。
TAKETO.ISさんのお店です。
今日は成人の日です。
北海道では5万7千人が大人の仲間入り。
姪もその中の一人です。
定額給付金、評価せず70%。
内閣支持率19%。
20歳から24歳の投票率43%
若者の熱心な運動で政治や時代は変えられます。
是非選挙権を行使し、大人の仲間入りを願ってます。
新成人の64%が「自分の未来は明るい」と思う一方、
「日本の未来は暗い」が82%-。インターネット調査会社
マクロミル(東京)のアンケートで、自身の将来と社会の
先行きに対する見方のギャップが浮き彫りになった。
本当にそう思いますね。
今の麻生政権では、将来展望は望めそうもありません。
こんな日は外で雪かきして、ストレス発散しましょう。
昨日妻にデジカメの一眼レフを買ってもらいました。
ボディだけですが・・・・・
今日はレンズとその他付属品を購入する予定です。
全部揃ったらアップします。
以前からほしかったものなので、感謝しています。
12日は姪の成人式なので何とか間に合いました。
それにしても、今年はスタートから体調が悪い。
週末は神社に行って清めてもらいます。
今日は七草粥を食べる日ですね。
お粥に春の七草のセリ、ナズナ、ゴギョウ(母子草)ハコベラ、ホトケノザ(田平子)、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)を入れて食べるのがこの日です。
正月のごちそうで疲れた胃をいたわったり、縁が少ない冬の栄養源として、ビタミンを補給する意味があるそうです。
今、妻が作ってます。
もうすぐ出来上がります。
熱も下がり、やっと今日から仕事できそうです。
周りに迷惑かけた分頑張ります。
この一週間家から一歩も外に出ないでほとんど寝て

体力的に自信はありませんが、後は気力で頑張ります。

ご心配おかけしました。

インフルエンザもだいぶ良くなりました。
みかんとネーブルとヨーグルトにはずい分とお世話になりました。
肉類はまったく食べたくありませんが、体調が戻ったら
お正月料理を堪能したいと思います。
東洋大、箱根駅伝総合優勝おめでとうございます。
ずーっと見てました。
印象に残った選手は、一年生の柏原選手ですね。
あの山の神の今井選手の記録を破っての往路優勝の立役者。
今後のネーミングが気になりますね。
さてと今日は、住所変更等で戻った分の年賀状の宛名書きをします。
あっ、金杯があるんだ・・・・・・・
今年一年占う意味でもやってみよう。
東洋大、初の往路制覇=ルーキー柏原が大逆転-箱根駅伝

いやぁ凄かったですね。
あの山の神の今井選手の記録も破りました。
今日の復路も楽しみです。
熱もある程度下がり、食欲も少し出てきました。
早く治して、お正月気分を味わいたいです。
病院の薬を飲んだせいか、昨日より若干回復した気がします。
食欲は相変わらず無いです。
今日は、第85回東京箱根大学駅伝がありますね。
3区の竹澤選手と佐藤悠基選手の戦いがとても楽しみです。
体調は良くないですが、しっかり応援したと思います。